今日は暑かった~。高温無風。
ベタ凪はいつもは喜びますが、こんなに暑い時は風が吹いてくれないと~。
今日は夏休み。常連Kさんと2人で出漁。
船底塗装も終え、メンテ完璧で快適クルージング。
いい天気で気持ちの良い朝と言いたいところだけど、暑い暑い~。
まずはイワシを求めてポイントへ。船団ができていましたが、漁師さんの邪魔はできないので離れたところで開始。
イワシはいますが、それを食べにくる魚がおりません。
しばらく頑張りましたが、ダメなので移動。
サワラに針をプツンプツンと切られます。
サゴシが3匹掛かって2つは仕掛けを食いちぎられ、何とか1匹ゲット。
その後もプツンと切られますが、準備してきた替えハリスで即修繕。
なかなか狙いものの鯛やメジロは食ってきませんが、サワラを1本ゲット。
その後もあちこちうろうろしてイワシを探しますが、サワラのバラシも多く、あきません。
今日はとにかく暑い。風がないから余計。
根気よくイワシを探して頑張りますが、魚も釣れないし根性大会のようになりました。
最後に鯛が1枚釣れたところでKさんもギブアップ。
なんとKさん、今日はイワシで釣った魚はなし。全部サビキにそのまま食ってきたサバと丸アジのみ。
なんでかいな~?
仕掛け?棚?
でもそういえば大物バラシもありました。Kさん、ざるそば中にヒット。
割り箸を持ったままやり取り~。しかしドラグをパンパンに締めていたのを忘れていた~!
残念バラシ。
直前に根掛かりしたのを外すためドラグをパンパンに。
忘れてざるそば食ってたもんで・・・どうして魚ってそういう時に食ってくるのか~。
港に帰って点灯しないパトライトを尾崎マリン男前社長にみてもらった。
張り切って暗いうちに出る時には必要なパトライト。南紀に行く時にいるぞ~!
すでに我が艇は進水から6年。アワーメーターは3000時間になった。
常に流し釣りだからエンジンが掛かったまま。アワーメーターが進むのは速い。
そろそろやばくなるかもしれないVベルトとインペラを交換。
こういうのは突然やってくるトラブル原因。今回交換したのでしばらくは安心だ。
エンジンオイル、エレメント、ギアオイル、インペラ、Vベルト、燃料フィルター、亜鉛を交換。
また1年頑張ってもらわなきゃ。そろそろクラッチワイヤーあたりが怪しいかもしれないなぁ~。
さて、今日もおいしい魚を楽しめました。
サバ、美味そうだったのでごまサバ風に。サバはやっぱりおいしいな。
満足度★★☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿