最近バイクに浮気して全然ボート釣りに行かないan5854さんを誘ってメバル釣り。
ところが朝は大雨。こりゃ出れそうにないぞということで、ファミレスに直行。モーニングを食べてのんびりしているところに同じ港の船頭達もやってきた。
朝からウダウダ釣り談義。何度も携帯電話で風、波の状況をチェック。8時半までコーヒーを何杯も飲んで待機。
anさんも久しぶりに気合を入れてきたのになぁ~。
港へ行くとやはり風は強いけど、出られないほどではないと判断し3艇そろって出港。波はあるけど結構走れてポイントへ。
でも風が強くて大変。メバル釣りは凪じゃないとなぁ~。突風で一瞬にしてポイントから外れるし、仕掛けはクルクル回っているし・・。
お昼過ぎまで6匹だけ。大苦戦。
津波警報がでていると何人もが教えてくれる。メール、電話、そんで海上保安庁の巡視艇までも。
到達時刻は15時頃、それより風の方がヤバい。今は波が高くて帰れない・・。
風が少し落ちてきた13時頃からポイントを移動して少しずつメバルが釣れ出した。うれしい6連も・・・。
anさんは大苦戦していましたが、なんとかメバルが釣れ出した。いいサイズもゲットしてくれた。
陸では消防車や警察車両が海岸を見回り。海では海上保安庁巡視艇が、そして空にはヘリ。
海上保安庁巡視艇は「津波、50cm程のが来るみたいだから気を付けてね~。」と周りの船にも言ってまわっています。
津波が行ってから港に帰ることにしましたが、津波はもちろんわからず。メバルも食いが止まったので撤収です。
anさんがメバルをどうしてもということだったので、メバル専科でしたが風が強くて苦戦しました。最後はお土産になったから良かったけど・・・。
ハリスを何本か飛ばされたのが残念ですが、ましなサイズも混じりました。
今日はanさんもメバル薄造りだろうな。我が家は津波なのに帰ってこなかったペナルティで魚ボイコットとか・・。
満足度★★★☆☆
2010/02/28
2010/02/20
うーん、なんだかすっきりしないガシラ釣り
へろへろに疲れているにもかかわらず、昨夜は呑んで終電帰宅。そんでも今朝は元気に出漁~。
同僚Yさんを乗っけてまずはガシラのポイントへ。今日は潮が緩くてガシラには絶好と思い明石のかい丸さんにも声をかけたのですが・・。
7時半ころ現地で落ち合い、ガシラ釣り開始。
本命ポイントは意外に潮が速い。なんで~?仕方ないのでBack upポイントへ。波も高かったので少しでも波はましなポイントだからいいかと思い開始。
ところがここでも潮が結構流れていて根掛かり連発。Yさんはガシラの数と錘ロストの数がほぼ同じ・・・。うーん。
潮がいよいよ速くなるまでがんばりましたが、ガシラの食いはイマイチ。
かい丸さんもゲストさんの根掛かりで難儀している様子。潮がこんなに動いていては仕方ない。
お昼に潮が緩む頃を狙って再度ガシラを狙いましたが、えらい風と波、そして潮も意外に速くてあきません。こんなはずじゃなかったのに~。
潮が速いうち、メバルでもやろうかと移動すると鯛の反応があちこちに。思わず鯛に色気が出て、高仕掛け投入。
Yさんも初の高仕掛けで風があるのでお約束のように投入前からもつれています。
すんごい反応があちこちにあり、鯛が仕掛けに引っかかってきそう。1度アタリがあっただけで全然。
あれだけいるのに全然食い気がないようで。ぬぅ。
潮も速くなり、風・波も強くなってきたのでかい丸さんは明石へご帰還。
別嬪さんのゲストさんも寒い中がんばってたなぁ~。コンディションの良い時にまた来てくださいよー。
ガシラもだめ、鯛もだめなので最後はメバルを探してウロウロ。
いい反応はあまりなく、なんとか僕がポツリポツリとメバルを釣ってお土産に。
Yさん?仕掛けおろしていたんだっけ?
寒い1日でしたが、なんとか1日遊べました。でももっとガシラは釣りたかったな。
満足度★★☆☆☆
同僚Yさんを乗っけてまずはガシラのポイントへ。今日は潮が緩くてガシラには絶好と思い明石のかい丸さんにも声をかけたのですが・・。
7時半ころ現地で落ち合い、ガシラ釣り開始。
本命ポイントは意外に潮が速い。なんで~?仕方ないのでBack upポイントへ。波も高かったので少しでも波はましなポイントだからいいかと思い開始。
ところがここでも潮が結構流れていて根掛かり連発。Yさんはガシラの数と錘ロストの数がほぼ同じ・・・。うーん。
潮がいよいよ速くなるまでがんばりましたが、ガシラの食いはイマイチ。
かい丸さんもゲストさんの根掛かりで難儀している様子。潮がこんなに動いていては仕方ない。
お昼に潮が緩む頃を狙って再度ガシラを狙いましたが、えらい風と波、そして潮も意外に速くてあきません。こんなはずじゃなかったのに~。
潮が速いうち、メバルでもやろうかと移動すると鯛の反応があちこちに。思わず鯛に色気が出て、高仕掛け投入。
Yさんも初の高仕掛けで風があるのでお約束のように投入前からもつれています。
すんごい反応があちこちにあり、鯛が仕掛けに引っかかってきそう。1度アタリがあっただけで全然。
あれだけいるのに全然食い気がないようで。ぬぅ。
潮も速くなり、風・波も強くなってきたのでかい丸さんは明石へご帰還。
別嬪さんのゲストさんも寒い中がんばってたなぁ~。コンディションの良い時にまた来てくださいよー。
ガシラもだめ、鯛もだめなので最後はメバルを探してウロウロ。
いい反応はあまりなく、なんとか僕がポツリポツリとメバルを釣ってお土産に。
Yさん?仕掛けおろしていたんだっけ?
寒い1日でしたが、なんとか1日遊べました。でももっとガシラは釣りたかったな。
満足度★★☆☆☆
2010/02/14
スクランブル出漁でメバルにリベンジ
うーん、あまりにも昨日のバラシが脳裏にこびりついている。しょぼしょぼの釣果で料理をしながらうーん・・・。
もっと薄造り食べたいし・・・。
昨夜はそそくさと風呂に入り、一人早く寝る準備。今日は法事、うーん・・・。
結局5時に起きて一人港へ。今日も性懲りもなくメバル竿1本握りしめ船へ。お昼過ぎには帰る予定なので気合を入れて日の出前に出港。
あちこち魚探を覗きながらメバルを探す。なかなかいい反応にめぐり逢えない。
ぶるまん艇が合流、2艇でメバルを探してウロウロ。
なんとか少ない反応からメバルをポツリポツリ引き出した。しばらくやり取りしてがんばったけど、針を伸ばされバラシ。鯛だろう。
潮が少し緩んできたころ、いい反応が出てきて追い食い成功して6連。最高に気持ちいい。メバル釣りはこうじゃないと・・。
好調に釣れ出したら気がつけば船団に。どこから集まってくるんだろう・・・。
船が集まるとすぐにメバルは何処かへ。
ベイトの反応だけが残り、メバルは消える。ま、仕方ない。
魚探にはメバルよりも鯛らしき魚が良く映る。鯛の仕掛けを出したくなる反応だ。でもそこはメバル専科、浮気はしないぞー。
その後もポツリポツリと拾い釣り。昨日よりサイズのましなのが混じってくる。大切に玉網ですくう。薄造りを掬っている感じだ。
仕掛けも昨日よりしっかりしたものを使っているので少し安心。
昼からの潮も釣れそうな感じだったけど、13時に終了した。
イケスから全部玉網に掬ってみたが、昨日より明らかに重かった。
今日は昨日のYさんが乗っていたらもっと釣れたのになぁ~。今日は42匹。
今日は波もなく、ベタナギ。まさにメバル凪だから釣りやすかったな。
朝のうちは手が冷たかったけど、陽が昇ると暖かかったし。
帰りも気持ち良くフルスロットル。でもあまりにも凪なので眠くてウトウト。
居眠り操船できっと蛇行していたに違いない。
港に帰って給油して、のんびり片づけて帰ってきました。
今日はしっかりストレス解消できました。明日に備えて早く寝なきゃ。
満足度★★★☆☆
もっと薄造り食べたいし・・・。
昨夜はそそくさと風呂に入り、一人早く寝る準備。今日は法事、うーん・・・。
結局5時に起きて一人港へ。今日も性懲りもなくメバル竿1本握りしめ船へ。お昼過ぎには帰る予定なので気合を入れて日の出前に出港。
あちこち魚探を覗きながらメバルを探す。なかなかいい反応にめぐり逢えない。
ぶるまん艇が合流、2艇でメバルを探してウロウロ。
なんとか少ない反応からメバルをポツリポツリ引き出した。しばらくやり取りしてがんばったけど、針を伸ばされバラシ。鯛だろう。
潮が少し緩んできたころ、いい反応が出てきて追い食い成功して6連。最高に気持ちいい。メバル釣りはこうじゃないと・・。
好調に釣れ出したら気がつけば船団に。どこから集まってくるんだろう・・・。
船が集まるとすぐにメバルは何処かへ。
ベイトの反応だけが残り、メバルは消える。ま、仕方ない。
魚探にはメバルよりも鯛らしき魚が良く映る。鯛の仕掛けを出したくなる反応だ。でもそこはメバル専科、浮気はしないぞー。
その後もポツリポツリと拾い釣り。昨日よりサイズのましなのが混じってくる。大切に玉網ですくう。薄造りを掬っている感じだ。
仕掛けも昨日よりしっかりしたものを使っているので少し安心。
昼からの潮も釣れそうな感じだったけど、13時に終了した。
イケスから全部玉網に掬ってみたが、昨日より明らかに重かった。
今日は昨日のYさんが乗っていたらもっと釣れたのになぁ~。今日は42匹。
今日は波もなく、ベタナギ。まさにメバル凪だから釣りやすかったな。
朝のうちは手が冷たかったけど、陽が昇ると暖かかったし。
帰りも気持ち良くフルスロットル。でもあまりにも凪なので眠くてウトウト。
居眠り操船できっと蛇行していたに違いない。
港に帰って給油して、のんびり片づけて帰ってきました。
今日はしっかりストレス解消できました。明日に備えて早く寝なきゃ。
満足度★★★☆☆
2010/02/13
メバル手強し、粘って粘って最後にプッツン
はぁ~疲れた~。仕事も疲れたけど、今日のメバル釣りもすんごく疲れた。
同僚Yさんを誘ってメバル竿だけ持っての出漁。なかなか釣れないのは分かっているのに、ついついメバルを狙ってしまう。
最初のポイントでは1匹釣っただけであきらめ。潮が速すぎてだめ。
次のポイントではこりゃ口あけてメバルが並んでるぞ!というようないい反応が一瞬出て僕の竿にアタリ。ゴンゴンと竿が重くなる。6連で小型ながらメバル。「今なら絶対釣れるぜ!」と振り返るとYさんは根掛かりで切れた仕掛けを交換中。「なんでやねん~。」と船頭。
この一瞬の反応は二度と現れず、その後は沈黙。その後もあちこち回って拾い釣り。魚探にいい反応はあってもなかなか口を使ってくれないし、その反応も次第に見つけられなくなっていく。
Yさんは午前中ボーズ。なんとか釣ってもらいたいけれど、なぜだか釣れない。うーん・・・。
なんとかまえだまえだのようなちびっこダブルがあったけど、今日は絶不調だったようだ。
根気よく粘りに粘ってメバルを探し、最後のポイント。
僕の竿が舞い込む。リールが負けないドラグから糸が出ていく程の引きと重量感。
こりゃ、サイズいいぞー!と巻きにかかるが、もう仕掛けが見えたところで1プチッ、2プチッ、そして3匹目は抜き上げようと思ったらプチッ!
0.8号ハリスがメバルの重みに負けた。後悔先に立たず。玉網ですくうべきでした。
薄造りサイズに3本もハリスを切られ、もう自分もプッツンして終了~。最後のデカメバルのバラシで余計元気がなくなりました。
小型メバルはソテーにし、オリーブオイルで皮をパリッと焼いて頂きました。大きいのはお刺身に、中型は煮つけに。メバルはおいしいなぁ~。
もっと釣りたかったけど・・・。
全部で31匹イケスにいましたが、まえだまえだにはお帰り頂きました。
満足度★★☆☆☆
同僚Yさんを誘ってメバル竿だけ持っての出漁。なかなか釣れないのは分かっているのに、ついついメバルを狙ってしまう。
最初のポイントでは1匹釣っただけであきらめ。潮が速すぎてだめ。
次のポイントではこりゃ口あけてメバルが並んでるぞ!というようないい反応が一瞬出て僕の竿にアタリ。ゴンゴンと竿が重くなる。6連で小型ながらメバル。「今なら絶対釣れるぜ!」と振り返るとYさんは根掛かりで切れた仕掛けを交換中。「なんでやねん~。」と船頭。
この一瞬の反応は二度と現れず、その後は沈黙。その後もあちこち回って拾い釣り。魚探にいい反応はあってもなかなか口を使ってくれないし、その反応も次第に見つけられなくなっていく。
Yさんは午前中ボーズ。なんとか釣ってもらいたいけれど、なぜだか釣れない。うーん・・・。
なんとかまえだまえだのようなちびっこダブルがあったけど、今日は絶不調だったようだ。
根気よく粘りに粘ってメバルを探し、最後のポイント。
僕の竿が舞い込む。リールが負けないドラグから糸が出ていく程の引きと重量感。
こりゃ、サイズいいぞー!と巻きにかかるが、もう仕掛けが見えたところで1プチッ、2プチッ、そして3匹目は抜き上げようと思ったらプチッ!
0.8号ハリスがメバルの重みに負けた。後悔先に立たず。玉網ですくうべきでした。
薄造りサイズに3本もハリスを切られ、もう自分もプッツンして終了~。最後のデカメバルのバラシで余計元気がなくなりました。
小型メバルはソテーにし、オリーブオイルで皮をパリッと焼いて頂きました。大きいのはお刺身に、中型は煮つけに。メバルはおいしいなぁ~。
もっと釣りたかったけど・・・。
全部で31匹イケスにいましたが、まえだまえだにはお帰り頂きました。
満足度★★☆☆☆
2010/02/07
出漁はお休みして雪見温泉
娘の受験も終わったので久しぶりの温泉旅行。出漁はお休みだ。
仕事の疲れも溜まってきたし、急遽決めた温泉旅行だ。
娘は雪遊びがしたいという。息子はローカル列車に乗りたいという。もちろん大人は温泉だ。
昨日、伊丹空港からお昼前に飛行機にのってビューンとひとっ飛び。天候不良で着陸前に空港閉鎖・・・、えーっ伊丹に戻るの~?と一瞬あせったけれど、なんとか閉鎖がとけて着陸~。
一面白銀の世界に着陸し、娘はご機嫌。1時間15分飛んだだけでまったくの別世界。
バスターミナルのような小さい空港、いわて花巻空港だ。1日6便しか飛んでこない空港、いるんかいな・・・。ま、あったから来れたんだけど・・・。
そこからは旅館の送迎車に乗り込んで一路新鉛温泉へ。
気持ちの良い景色の中走ること40分、14時過ぎには旅館についてのんびりだ。
温泉三昧、おいしいものを食べてのんびり。たまにはこういうのもいいですね。うろうろすることもなく、宿でのんびり。
定番の温泉卓球を楽しみ、娘は庭で雪遊び。
今朝は徒歩5分のスキー場でそり遊び。スキーでも良かったけど、ウエアも持ってこなかったし・・・。
ちびっこ達に混じって娘とそり遊び。
息子はローカル線に乗って一人遠野へ足を延ばし、残りは昼過ぎまで旅館に残り温泉でゆっくり。
雪を見ながらの露天風呂、これが楽しみだったのよ。
花巻駅で息子と合流して空港へ移動し、夕方の便で帰阪。
1泊2日だけど、のんびりできた旅行になりました。リフレッシュできたし、明日からも仕事がんばるぞー。
仕事の疲れも溜まってきたし、急遽決めた温泉旅行だ。
娘は雪遊びがしたいという。息子はローカル列車に乗りたいという。もちろん大人は温泉だ。
昨日、伊丹空港からお昼前に飛行機にのってビューンとひとっ飛び。天候不良で着陸前に空港閉鎖・・・、えーっ伊丹に戻るの~?と一瞬あせったけれど、なんとか閉鎖がとけて着陸~。
一面白銀の世界に着陸し、娘はご機嫌。1時間15分飛んだだけでまったくの別世界。
バスターミナルのような小さい空港、いわて花巻空港だ。1日6便しか飛んでこない空港、いるんかいな・・・。ま、あったから来れたんだけど・・・。
そこからは旅館の送迎車に乗り込んで一路新鉛温泉へ。
気持ちの良い景色の中走ること40分、14時過ぎには旅館についてのんびりだ。
温泉三昧、おいしいものを食べてのんびり。たまにはこういうのもいいですね。うろうろすることもなく、宿でのんびり。
定番の温泉卓球を楽しみ、娘は庭で雪遊び。
今朝は徒歩5分のスキー場でそり遊び。スキーでも良かったけど、ウエアも持ってこなかったし・・・。
ちびっこ達に混じって娘とそり遊び。
息子はローカル線に乗って一人遠野へ足を延ばし、残りは昼過ぎまで旅館に残り温泉でゆっくり。
雪を見ながらの露天風呂、これが楽しみだったのよ。
花巻駅で息子と合流して空港へ移動し、夕方の便で帰阪。
1泊2日だけど、のんびりできた旅行になりました。リフレッシュできたし、明日からも仕事がんばるぞー。
登録:
投稿 (Atom)