今日は一人で出船。
僚船がたくさん出船するので安心。となりのぶるまん船頭も出船するので超安心。
しかし、魚が釣れるかどうかは甚だ疑問。
高仕掛けでまずは鯛を狙いますが、どうも魚影も薄い。
ロシナンテ名人が早くも鯛を釣っている。同じエリアを流しますが、アタリすらありませんやん。
ぶるまん船頭も周りにいるので、こりゃ~と大きく移動。
漁師さんの隅っこで流そうが、いい反応を見つけて仕掛けを入れてもアタリなし。
潮が完全に止まったので、少しだけガシラ、あわよくばアコウをと冷凍イワシで底を探ります。
ここ数年アコウが多い。イワシ餌なら死んでいてもアコウの確率が高いと考えて一流し目、いきなりアコウ(笑)。
小さいけれど、狙い通りじゃん。
ガシラもサイズよしだけど、やはり潮が大きいからか食いは悪く続かない。
下りの潮が動き出したので高仕掛けで再度鯛狙い。しかし、魚探にぎっしり反応があってもアタリすらなし。
心が折れて、一人なのでメバル調査に。
いいベイトの反応を見つけて仕掛けを落とすと、小さいけどメバルが釣れてきます。
鈴なりになるような感じはなく、時折仕掛けの下の方に食いつきます。
上の方で食う時は景気良く連で来るんだけど、今日のメバルは単発。
それでもそこそこのサイズも混じり、お土産はできました。
あちこち調査に回りますが、ベイトが居ても釣れてくるのはチャリコばかりだったり、スズメダイだったり。
メバルはなかなか厳しいですが、今シーズンはじめてまともに釣れたかな。
そろそろ、メバル、ガシラが狙い物になりそうです。
僚船がたくさん出るので安心でしたが、ほとんど皆さんに沖では合わず独りぼっちの釣りになりました。
ぶるまんさんの釣果を聞いて超安心~。
満足度★★☆☆☆
2019/02/17
2019/02/09
割とまじめにほぼほぼ太刀魚専科
いい天気予報~。先週は予報に騙されたけど、今日はどうなんでしょうかね~と思いながらアジおさんとメジロ男のNさんと出船。
朝のうち風が強いので太刀魚は後にしてまずは風裏で高仕掛けスタート。
今日の本命はアジおさんの得意科目の太刀魚釣り。
今日は船頭もいつものように何でも狙いの竿でやらず、太刀魚を釣ってやろうモードでアタリが取りやすい竿を選択。
でも気が付いたらタコ竿でした。
イワシが少なかったので、船頭は天秤仕掛け。
お二人はイワシをテンヤに括りつけ、水深65mに放り込む。浅めなので釣りやすい。
最初はさっぱりアタリ少なしでしたが、突然活性が上がって食いだしました。
太刀魚っていつも不思議。
仕掛けを降ろせばガンガンあたってきます。サイズはレギュラーサイズばかりですが、コンスタントに釣れてきます。
ダブルも何回もありましたが、サイズは少々物足りない。
やはり竿の影響は大きく、アタリも取りやすいだけでなく、針掛かりします。
まじめにやりましたので、太刀魚もそこそこ釣れて飽きてきます。
飽きたのは船頭だけか、お二人は楽しんでおられます。
しかし、これまた突然活性ダウンし、アタリが遠のいたので今日はおとなしく早期終了。
今日の時合いは2時間程か。実質3時間程の間に太刀魚は釣ったような。
僚船達は鯛にメジロとにぎやかに釣っていたようですが、我々は太刀魚だけで早期帰還。
ま、十分お土産ありなので良しとします。
写真は後ろの2人分~。
Nさんも結構釣られていたな。
満足度★★☆☆☆
朝のうち風が強いので太刀魚は後にしてまずは風裏で高仕掛けスタート。
潮は上り潮で、そこそこ動いているようなので期待して巻き巻き。
反応はそこそこあるけれど、さっぱりアタリが出ません。
しかし、アジおさんにはまずまずのサイズが釣れてきました。おいしそうです。
やはり鯛は釣れると何となくうれしいなぁ~。
やはり鯛は釣れると何となくうれしいなぁ~。
選んだポイントが問題か、鯛の反応もまばらでアタリなし。
移動してみてもアジもサバもお留守の様子。沖の船団を目指すべきだったか。
今日の本命はアジおさんの得意科目の太刀魚釣り。
今日は船頭もいつものように何でも狙いの竿でやらず、太刀魚を釣ってやろうモードでアタリが取りやすい竿を選択。
でも気が付いたらタコ竿でした。
イワシが少なかったので、船頭は天秤仕掛け。
最初はさっぱりアタリ少なしでしたが、突然活性が上がって食いだしました。
太刀魚っていつも不思議。
仕掛けを降ろせばガンガンあたってきます。サイズはレギュラーサイズばかりですが、コンスタントに釣れてきます。
ダブルも何回もありましたが、サイズは少々物足りない。
やはり竿の影響は大きく、アタリも取りやすいだけでなく、針掛かりします。
まじめにやりましたので、太刀魚もそこそこ釣れて飽きてきます。
飽きたのは船頭だけか、お二人は楽しんでおられます。
しかし、これまた突然活性ダウンし、アタリが遠のいたので今日はおとなしく早期終了。
今日の時合いは2時間程か。実質3時間程の間に太刀魚は釣ったような。
僚船達は鯛にメジロとにぎやかに釣っていたようですが、我々は太刀魚だけで早期帰還。
ま、十分お土産ありなので良しとします。
写真は後ろの2人分~。
Nさんも結構釣られていたな。
満足度★★☆☆☆
2019/02/02
天気に裏切られ、坊主の恐怖
いい天気予報に誘われて遠征気分~。
どんぶらこで10ノット程で真っ暗な中を航行。4人なんでゆっくりしゃべりながらなんとかいつもの釣り場へ~。
そこを越えると波もましになり、17ノットで走れます~。一瞬遠征はあきらめようと思いましたが、走れるのでがんばって・・・。
ポイントに着くとまぁまぁの風。まずはメバル狙い。アジおさんは新しい竿で気合が入っています。私は年代物。
アジおさん、カッパさん、そしてANさんを乗っけて少々遠征に。
真っ暗な中、気合を入れて港を出るとどえらい波~。真っ暗だから見えませんから突入しますが、おそらく明るかったら港から一歩も出ていないかと。(笑)
どんぶらこで10ノット程で真っ暗な中を航行。4人なんでゆっくりしゃべりながらなんとかいつもの釣り場へ~。
そこを越えると波もましになり、17ノットで走れます~。一瞬遠征はあきらめようと思いましたが、走れるのでがんばって・・・。
ポイントに着くとまぁまぁの風。まずはメバル狙い。アジおさんは新しい竿で気合が入っています。私は年代物。
ベイトはそこそこいるようなので、期待して仕掛けを放り込みますが、さっぱり。
なんとまぁ天気予報とは大きく異なり、爆風です。メバルなんて釣れるわけないので鯛の高仕掛けに変更。
すぐに仕掛けを放り込むとゴンゴンとアタリ。食べごろサイズの鯛が釣れてきました。
なんとまぁ天気予報とは大きく異なり、爆風です。メバルなんて釣れるわけないので鯛の高仕掛けに変更。
すぐに仕掛けを放り込むとゴンゴンとアタリ。食べごろサイズの鯛が釣れてきました。
続いてアタリがありましたが、バラシ。
アタリはこれまで。この後は爆風で前に乗っている2人は釣りどころじゃありません。
こりゃ駄目だとあきらめてホームに戻ることに。
なんと、ホームのポイントはベタ凪。こんなに違うとは。
何とかベイトに集まるアジを見つけて少し釣れましたが、厳しい釣果になりました。
坊主と背中合わせ~。
アジおさんは好調に新しい竿でアジ。船頭もANさんも何とかアジを釣りましたが、問題はカッパさん。
アタリが一度もないまま終了時間が近づいて・・・。
もう終わりと思った時にようやくヒット!しかし2連続バラシで坊主確定、チーン。
それにしても今日は天気予報の大はずれにやられました。
まぁ、アジが食べられたので良いとしましょう。
満足度★☆☆☆☆
アタリはこれまで。この後は爆風で前に乗っている2人は釣りどころじゃありません。
こりゃ駄目だとあきらめてホームに戻ることに。
なんと、ホームのポイントはベタ凪。こんなに違うとは。
何とかベイトに集まるアジを見つけて少し釣れましたが、厳しい釣果になりました。
坊主と背中合わせ~。
アジおさんは好調に新しい竿でアジ。船頭もANさんも何とかアジを釣りましたが、問題はカッパさん。
アタリが一度もないまま終了時間が近づいて・・・。
もう終わりと思った時にようやくヒット!しかし2連続バラシで坊主確定、チーン。
それにしても今日は天気予報の大はずれにやられました。
まぁ、アジが食べられたので良いとしましょう。
満足度★☆☆☆☆
登録:
投稿 (Atom)