久しぶりに出漁。
カッパさんとアジおさんを乗っけていざ出港と港を出ると、あれれ?何かおかしいぞ。
エンジンの回転数を上げるとなんだかボコボコって感じでスピードが出ない。
どうもドライブ周りや船底にいろんなものが付着してしまったようで・・・。
14ノットが精一杯。ま、いいか!とのんびりポイントへ。
まずは鯛ラバ。のんびりと巻き巻き。
幸先よく船頭が鯛ゲット。美味そうなサイズです。
潮が全然動かないので釣れる気がしませんでしたが、根気よく巻き巻き。
船頭にチャリコ、そして赤くない黒鯛。
カッパさんには大物がヒット。後10m~と言った瞬間鯛はお帰りに。
よく引いていたのに~。60㎝はあるね。残念のような、よかったような。(笑)
その後はアタリがあっても針掛かりせず、潮が完璧に止まったので終了。
船頭だけ鯛ラバで魚をゲットしたような・・・。アジおさんがガシラを釣っていたか・・・
今日はなんだか魚が少ない感じ。
次はアジ、イサギ狙いに変更。
アジおさん、いいサイズのイサギをゲット。
船頭は順調にイサギを追加するもお二人は苦戦。それでもカッパさんもオマツリして上がってきた仕掛けにイサギが付いていました。
どうも船頭とゲストお二人の仕掛けの差がイサギには明確にでるようで。
今日のイサギはサイズが良かったなぁ~まだ少し痩せている感じですが。
大アジはさっぱり。どうも今日は魚が少なかったなぁ~。
アジおさんはサバが欲しかったようですが、今日はさっぱり。
もう少し南下してサバを迎え討ちに行きたかったけど、今日の船の速度ではあきません。
まだ潮はありましたが、暑いし魚もあまり活性があるように思いませんでしたので早めに終了。
鯛ラバもイマイチ、アジも全然、なんとかイサギが遊んでくれました。
今シーズン初のイサギになりました。
まだ脂が少ないイサギでしたが、塩焼きはやっぱり大好き。
刺身でももちろんいただきました。
締めてすぐなのでコリコリ。甘さはありませんが、それでも生姜醤油で食べると美味いなぁ~。
3枚におろして洋風ソテーとして食べるのも大好き。でも今日は塩焼き。
鯛は痩せる季節ですが、まずまずのコンディション。
早くイワシをたっぷり食べて太ってほしいもんです。
鯛の腹身の刺身。娘がペロリ。
久しぶりの出漁は魚の機嫌こそイマイチでしたが、なんだか海の上で気分爽快。
暑さもまだ耐えられる程度だったかな。
さて、イワシも近づいてきたようだし、これから楽しみな季節だ~。
早く船底塗装しなきゃ。
満足度★★★☆☆
2014/06/29
2014/06/20
久しぶりのイングランド、Disappointing.....
真鯛が好調、アジも好調、キスも良く釣れ出した、なんとタコも絶好調というではないか。
僚船の釣果報告を聞くたびに焦ります。ぶるまん船頭とがっくり親分の釣果報告は癒し系ではあるが。
今週は水曜日11時までオフィスで会議、そして大急ぎで関西空港へ走り13時過ぎの飛行機でフランクフルト経由マンチェスターへ。
フランクフルト空港のラウンジでオランダ対オーストラリアをテレビ観戦、スペイン対チリを少し観たところで、マンチェスターへ。
乗継ぎ時間が長かったけど、サッカーがあって良かった~。スペインにはDisappointingだった。
ホテルに到着したのはすでに夜中の23時。クタクタになった。
マンチェスターは久しぶり。最近ではマンチェスターユナイテッドの香川のおかげでマンチェスターの知名度は抜群。でも意外にどこにあるかは知られてないかも?
かつて綿工業が栄えた都市。雨が多いので湿気も多く、ファイバーが壊れにくいから綿工業が栄えたと聞いたことがある。
今回はやたらと辺鄙な場所で会議。ロンドンでやってほしいもんだ。1日半の会議には不便過ぎだ。
木曜日は終日会議、宿泊しているホテルもとんでもない田舎。10年以上前にマンチェスターに住んでいたころ、このホテルのゴルフ場でゴルフをしたこともある。
会議の場所はもっととんでもない田舎。田舎の道を走ること30分で到着。
今日の夜はイングランド対ウルグアイ戦があるのでこちらは盛り上がっている。タクシードライバーとサッカーの話になるが、なんと彼はギリシャ人。私が日本人と分かると『エキストラ料金貰うぞ!』と。(笑)
会議室の外は羊がたくさん。泣き声が結構うるさい。でもリラックスできるな。
8時半から18時まで会議をやった後、同僚達と食事へ。
マンチェスター郊外の小さな町。Alderley Edgeにあるこのレストラン、以前にも何度か来たことがあるが、マンチェスターユナイテッドのSir アレックス ファーカソン前監督にお会いしたことも。
この町にはマンチェスターユナイテッドの選手がたくさん住んでいる。かつてデビット・ベッカムも、そしてクリスチアーノ・ロナウドも。今は香川真司も住んでいる。
おそらくこのレストランにも度々現れるはずだ。
20時からイングランド戦の中継。レストランで観戦だ。
盛り上がったイングランド戦はイングランドの負け~。同僚のアメリカ人達はあまり興味なさげでしたが、イギリス人達は超がっくり。『Disappointing...』
ホテルに戻って今度は日本戦の観戦だ。
そう、日本対ギリシャ。日本では通勤時間で試合を観るのは難しそうだが、こちらでは夜の11時キックオフ。もちろん、日本戦に興味がある人なんて周りに居そうにないが、私はテレビにくぎ付けだ。
こちらも超がっくりで終了~。『Disappointing...』
そういえば、8年前のW-Cupはポルトガルで日本対ブラジルを観ましたな。
さて、今日は昼過ぎまで会議をして、夕方の便でマンチェスターを後に。
帰りはミュンヘン経由東京行き。そして羽田乗り換えで大阪へは土曜日の夜に到着だ。
クタクタになりそうで、体力残っているか不安ですが、できれば少しでも出漁したいなぁ~。
仕事に行ったのだけど、なんだかW-Cupサッカーのテレビ観戦がメインだったような。(笑)
僚船の釣果報告を聞くたびに焦ります。ぶるまん船頭とがっくり親分の釣果報告は癒し系ではあるが。
今週は水曜日11時までオフィスで会議、そして大急ぎで関西空港へ走り13時過ぎの飛行機でフランクフルト経由マンチェスターへ。
フランクフルト空港のラウンジでオランダ対オーストラリアをテレビ観戦、スペイン対チリを少し観たところで、マンチェスターへ。
乗継ぎ時間が長かったけど、サッカーがあって良かった~。スペインにはDisappointingだった。
ホテルに到着したのはすでに夜中の23時。クタクタになった。
マンチェスターは久しぶり。最近ではマンチェスターユナイテッドの香川のおかげでマンチェスターの知名度は抜群。でも意外にどこにあるかは知られてないかも?
かつて綿工業が栄えた都市。雨が多いので湿気も多く、ファイバーが壊れにくいから綿工業が栄えたと聞いたことがある。
今回はやたらと辺鄙な場所で会議。ロンドンでやってほしいもんだ。1日半の会議には不便過ぎだ。
木曜日は終日会議、宿泊しているホテルもとんでもない田舎。10年以上前にマンチェスターに住んでいたころ、このホテルのゴルフ場でゴルフをしたこともある。
会議の場所はもっととんでもない田舎。田舎の道を走ること30分で到着。
今日の夜はイングランド対ウルグアイ戦があるのでこちらは盛り上がっている。タクシードライバーとサッカーの話になるが、なんと彼はギリシャ人。私が日本人と分かると『エキストラ料金貰うぞ!』と。(笑)
会議室の外は羊がたくさん。泣き声が結構うるさい。でもリラックスできるな。
8時半から18時まで会議をやった後、同僚達と食事へ。
マンチェスター郊外の小さな町。Alderley Edgeにあるこのレストラン、以前にも何度か来たことがあるが、マンチェスターユナイテッドのSir アレックス ファーカソン前監督にお会いしたことも。
この町にはマンチェスターユナイテッドの選手がたくさん住んでいる。かつてデビット・ベッカムも、そしてクリスチアーノ・ロナウドも。今は香川真司も住んでいる。
おそらくこのレストランにも度々現れるはずだ。
20時からイングランド戦の中継。レストランで観戦だ。
盛り上がったイングランド戦はイングランドの負け~。同僚のアメリカ人達はあまり興味なさげでしたが、イギリス人達は超がっくり。『Disappointing...』
ホテルに戻って今度は日本戦の観戦だ。
そう、日本対ギリシャ。日本では通勤時間で試合を観るのは難しそうだが、こちらでは夜の11時キックオフ。もちろん、日本戦に興味がある人なんて周りに居そうにないが、私はテレビにくぎ付けだ。
こちらも超がっくりで終了~。『Disappointing...』
そういえば、8年前のW-Cupはポルトガルで日本対ブラジルを観ましたな。
さて、今日は昼過ぎまで会議をして、夕方の便でマンチェスターを後に。
帰りはミュンヘン経由東京行き。そして羽田乗り換えで大阪へは土曜日の夜に到着だ。
クタクタになりそうで、体力残っているか不安ですが、できれば少しでも出漁したいなぁ~。
仕事に行ったのだけど、なんだかW-Cupサッカーのテレビ観戦がメインだったような。(笑)
2014/06/08
時差ボケ解消にちょいと出漁
おかげで早寝できたので、早起きして出漁。
カッパさんを急遽お誘いし、ちょこっと出漁~。
ベタ凪の海をポイントへ。もうほとんど潮は止まりかけ。
この潮ではあまり釣れる気はしませんが、とりあえず鯛ラバ。
潮も変わったので終了して本命のアジへ。
時々見かける靴のようなプレジャーボートが目の前に。久しぶりだ。
この界隈では知っている人も多いだろう。
なかなかのセンスをお持ちのオーナーさんだな。
釣れないので暇モード。
それでも時折おいしそうなアジが竿を曲げてくれる。
交通事故でサバも食いついてくる。
カッパさん、器用にサバを釣っている。
尾っぽに引っ掛かっているだけだ。(笑)
これからは早出、早帰りかなぁ~とも思うが、早帰りは帰港した時の港が激暑!!考え物だ。
今日はさっぱり釣れませんでしたが、お土産程度はできたので10時過ぎに終了~。
カッパさんも昼から子供と映画の約束があるそうだし、船頭も仕事が・・・。
短時間でも海に出られたので気分よし。
昼は早速ごまサバ定食に。
ご飯が進む・・・。
海はすっかり夏のような感じになってきましたね。
釣り物も増えてきてこれから楽しみな時期ですぞ・・。
鯛?アジ?キス?イサギ?タコ?うーん・・・
満足度★☆☆☆☆
2014/06/02
うまい魚が食べたい。なかなかないなぁ~。
週末もシカゴで過ごしたので出漁できず。
僚船達のにぎやかな釣果報告を見るとものすごくうらやましい。
ここシカゴでは天気も良く、過ごしやすいけれど、やはり海に浮かびたい。
ホテルは無意味にキッチンが付いていて、なんでも自炊できそうな感じですが、もちろん使うのは冷蔵庫だけ。
ビールを冷やせることくらいがメリット。
今日は朝も昼も抜いて、晩御飯にかけましたが、期待して食べたスシは酢が効いてない酢飯。
うーん、あまりにもひどいスシだ。ネタはそこそこきれいなのにもったいない。
すでに5泊目、もうそろそろこちらの食事にはうんざり状態。
もうシカゴは6回目かなぁ~。
明日も朝6時半から会議。
シカゴの朝は早い。
釣りならすっと起きれるんだけどなぁ~。
さ、後3泊、しっかり働いて帰るかな。
途中東京で仕事してから大阪に戻るので週末はたぶん今週も出漁はお休みになるかな~。
あぁ~海に浮かびたい。
登録:
投稿 (Atom)