昨日常連Kさんに漁の助手をお願いし、朝だけハマチ漁に行くことにしました。
明日からの南紀カツオツアーの給油も必要なのでついでみたいなもんです。
5時半過ぎに出船し、20ノットでポイントへ。
Kさんも竿を持たずにクーラーボックスだけでご乗船。今日はゲストじゃなくてあくまでも助手!釣りじゃなくて漁ですから(笑)
僚船達はテッポー仕掛けですが、我が艇は1匹ずつ釣る楽しみをとヒコーキ仕掛けとテンテン仕掛けでそれぞれ水面、水深5mを曳っぱりました。
水面に見えるタコベイトにハマチがボコッと!
助手がハマチを取り込み中~
テンテン仕掛けにもどんどんあたってきます。針が2本の仕掛けだから取り込みは楽だけど、助手は大忙し。
9時頃にはアタリも無くなってきたのでテッポー仕掛けで深いところを曳いてみます。
水深20m程を曳く感じですぐにぐぐーんと竿が曲がりました。
針の数が多いので取り込むのは大変。
下手すると仕掛けはぐちゃぐちゃになり再投入できなくなるので慎重に。
助手の頑張りで上がってきたのはサワラ!
おまけにハマチもついていましたが、嬉しいサワラゲット~!!
テッポーにしてよかった~。
10時半にストップフィッシング。仕掛けを回収するとハマチが4本ついてました。(笑)
いつからついてたんですか?助手さん・・・
帰路、携帯に着歴、メール受信あり。何かと確認すると親戚の訃報。
ありゃりゃ~。こりゃ明日のカツオツアーどころではないではないか。
こればかりは仕方ない、楽しみだった南紀カツオツアーは断念だな。
途中、僚船のイケスにハマチを2本放り込み、帰港。
カツオツアーのための給油。むなしいけれど、満タンに~。
往復分しっかり燃料確保したんだけどな~。
ま、またチャンス見つけて行くど~!
朝の散歩はサワラも釣れて、助手の活躍が光りました。ご苦労さんです。(笑)
家で午前中ごろごろするより値打ちあり~。
満足度★★★☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿