少し風も波もありましたが、問題なく出漁。
同僚Yさんを誘いサワラ漁に。
しかし、サワラは簡単に釣れてくれないなぁ~。
朝から昼まであちこちグルグルと仕掛けを引っ張りながら回りました。
一度強烈なアタリがありましたが、残念なことに針がポッキリ折れてバラし。
Yさん、願いを込めてサワラが食いつくのを待っていますが、さっぱり。
何度かアタリかと思い、仕掛けを回収しますがスカ。クラゲの足がどの針にもついています。たまらん~
間違いなく魚の引きがあり、上げると細いサゴシ。
サワラと呼ぶには程遠い~。
このままでは土産がないなということでガシラ釣りに行こうと仕掛けを回収すると、死亡推定時刻1時間ほど前のサゴシが掛かっておりました。
口をパカーッと開け上がってきました。
潮が緩んで少しガシラ釣り。久しぶりにガシラ釣りをやりました。
ここ最近はガシラ釣りは封印していたのですが、さすがに今日はやばい潮だったのでお土産にガシラを。
Yさん、水深60m以上あるのにあえての手巻き。頑張るなぁ~。
船頭は横着~。ガシラを掛けたら後はロッドホルダーに竿を置いて電動高速巻~
今日は鯛釣りもメニューに入っていたけど、僚船達の苦戦情報によりスキップ。
かわりにランチメニューにはCoCo壱番館のカレーラーメンとやらを食べてみました。特筆すべきことなし。
CoCo壱のカレーは好きなんだけどなぁ~。
雨も降りだしたのでガシラ釣りも2時間ほどで14時頃には終了。
ガシラのお土産ができたので撤収。
サワラは今年も苦労しそうだ。大きなクーラーボックス持って行ったんだけどな~。
サワラを狙いながらも僚船とはカツオ釣り談義。サワラ漁もいいけれど、ケンケン漁に行きたいなぁ~。GW行けるやろか。
久しぶりにガシラの煮つけを食べましたが、やはり旨い魚ですな。
しばらくはお世話になりそうなので、大事に食べました。
満足度★★☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿