休暇が取れたので、アジの潮だけ出ようと9時過ぎに港へ。
常連Kさんにも声をかけ、べた凪の海をポイントへ急ぐ。
ボートは少ない。潮が11時にピークで3ノット流れる予定。10時にポイントに到着するも潮がゆるゆる。
一投目からアジが釣れてくる予定で気合いを入れるが一流し目スー、二流し目スー。
なんかおかしいぞ。他の船もさっぱり釣れている気配がありません。
潮が少し動きだしても駄目。こりゃやばい。
ポイントを移動してようやく1匹、そして1匹。
こんなはずじゃなかったのになぁ~とまたまたポイント移動。
水深65mでアジがヒット。こんなところにおったのかとそこで3匹。
ピンポイントでしか釣れない。潮も流れないし、魚探にも何も映らないし、今日は駄目Dayな感じ。
13時にはもう潮も緩んだので早々に終了。
アジは駄目でしたが、今日は変な日。カツオDay(謎)
マナガツオとソーダカツオが釣れたんです。
マナガツオ、この時期ときどき上がっているのを見るけれど、初めて釣りました。
変なアタリで、変な引きでした。
ソーダカツオもこんなところまで上がってきているとは。
夏の魚が遊びに来ているようです。
ま、狙いのアジはイマイチ釣れない日でしたが、天気も良くてよいリフレッシュ休暇になりました。
時差ボケ解消にもなるかな。
週末は大潮、アジが良く釣れるような気がするなぁ~。
今年はアジが大阪湾にたくさん入ってきてくれたらうれしいけどなぁ~。
満足度★☆☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿