新調した竿にお気に入りリールをセット。釣れたらどんな感じに曲がるのか楽しみに第1投。
すぐに常連Kさんの竿にヒット。ハマチの姉さんが釣れてきた。
僕も仕掛けにイワシがかかり、底を取って1mほど巻きあげたらすぐにガツン!ぐいぐいと竿が曲がり、リールのドラッグも滑りいい感じ。
久しぶりに強力な引きを楽しんで玉網に入ったのは嬉しいサワラ。よほど歯並びが悪かったのか運よくハリスが切れずに上がってきました。
その後はKさんに真鯛連発。立派なサイズの真鯛だ。
僕は太刀魚が釣れ、サワラ連続バラシとイマイチ。サワラはよっぽど針が良いところに掛るか、サワラの歯並びが悪いかしないと取れそうにない。
目の前でバレた3匹目のサワラはむっちゃでかかったのに、仕掛けの幹糸から噛み切っていった。
イワシが掛からなくなり、しばらくは休憩モード。
なんとぶるまんさんが超高級天然トラフグをくれました。むっちゃ嬉しい嫁入りです。
イケスで機嫌よく泳ぐトラフグを見てテッサを想像してしまいます。今日はもういいかと思ってしまいました。
全然釣れないのであきらめようかと思いスパンカーを収納した矢先、イワシの反応。思わず仕掛けを降ろすとすぐにハマチの姉さんがヒット。
イワシをたっぷり食べているハマチは秋のメジロ以上に引きが強い。引きこまれて思わず声が出ます。
常連Kさんにも同様にハマチの姉さんが食いついた。Kさんも楽しそう・・・。青物とのやりとりは楽しいですねー。
ハリスがプチプチ切られるのはサワラか太刀魚のせいでしょう。抵抗もなく針がなくなります。サワラは結構いるようで、仕掛けはあちこち傷だらけになっています。
その後もハマチ、時々サバが釣れましたが次第にイワシも掛からなくなって14時終了。
お盆出漁は狙い通りハマチや鯛、そしてサワラが釣れてうまく行きました。
強い引きを十分味わいました。新竿もいい感じで秋のノマセ釣りシーズンが楽しみです。
「今日はこれくらいにしといたるわ。」という釣果はクーラー満タンで終了でした。
もちろん晩御飯のテーブルにはテッサが並びました。うまーい。
満足度★★★★☆
0 件のコメント:
コメントを投稿