先週末、カツオ釣り遠征後、港に到着するとエンジンが心筋梗塞にて完全停止~。
手漕ぎにてなんとか係留成功し、今週はおざきマリンさんでドック入り。
年に一度の船底塗装とドライブオイル等の交換、フィルター系の交換。切れかけたワイヤーも交換~。
それに加え、YAKUMO-Ⅱの持病である循環器系の根本的改善のため燃料タンクを新品に交換することに。
2009年5月、船をきれいにしようと大型船の曳き波に突っ込みざっばーんっと波をかぶった時に、燃料給油口を開けたままで、大量の海水が燃料タンクに入った大ちょんぼ以来の持病。
燃料フィルター追加や、まめにフィルター交換を行うも、動脈硬化にて血管がつまったような症状になることもしばしば。その都度血管を広げる処置を行うも、根本的解決にならず。
今回はYAKUMO-Ⅱの循環器系根本治療を施しました。これで沖でプスプスってなるリスクは軽減したはず。
この給油口、船のバウについているのが問題。今回のカツオ釣り遠征でもバウから波をずっと受けながらの航行だったけど、給油口から海水が浸入したこともエンジン不調の原因かもしれない。
給油口キャップのチェーンに水滴が常についているのも普段から問題と思っており、キャップの鍵穴からの雨水侵入の可能性も否めない。
これはヤンマーの設計ミスとも思える代物だ。
キャップ等が新品のうちは水の浸入をしっかり防止しているのかも知れないけれど、経年変化とともに水の侵入がおこってくると思われる。
対策を考えないと、荒れた日の航行ではバウから水を大量にかぶるから、沖でのエンジン不調のリスクは高いと思う。
いい対策はないんだろうか?
さてさて、今日の我が艇の調子はいかにと出漁~。
今日は地元での釣り。会社の同僚たちを乗っけての半ば観光遊覧船状態の出漁です。
21ノットでポイントへ。エンジンの調子はすこぶるよさそう。
朝一、まだ上り潮がゆるゆると流れているタイミング。何を狙ったらいいのやら・・・
ゆるゆるの潮。ほぼ止まりかけ~ガシラに行くか、一か八かの鯛を狙うか~
何かお土産を釣らないと行けないので、まずはテッポーでサバを狙うことに。
今日はあちこちにイワシのナブラ。いよいよイワシがやってきた~!!
わくわくします。これでいろいろな魚がやってきます。1週間もすれば鯛もアジもみんな元気になるはずだ。
サバが釣れているというポイントでテッポー仕掛けを投入。
しばらくして竿がぐーんっと曲がり、何やら食いついた。
引き上げるとサバ、サバ、サバ、サバ。真サバとゴマサバが半々くらいで食いついている。
何匹か針を外す時に海に逃げてしまいましたが、10本も釣ればもう十分。早々に終了して鯛を探しに。
しかし、鯛はアタリが一度あっただけ。なーにも釣れないです。
潮が緩み始めたころにガシラを少し釣りました。テッポーの曳き釣りだけじゃ釣りに来た感じがしないもんなぁ~。
潮が大きいのでガシラもイマイチ。でも一応魚釣りもした感じだな。
まだ鯛も釣れない、アジも釣れない、厳しい海でしたが、ようやくイワシがやってきました。
これから楽しい海になりそうです。
明日からイワシ効果でいろいろ釣れたりして。
満足度★★☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿