今日はすこぶるいい天気。が、しかし家に帰ってきたのは朝4時半・・・そのまま出漁だ~。
メジロが釣れ盛っているようでしたが、今日はサビキかビニール疑似使用の釣りと決めていたのでメジロ・アオリイカとやりたい釣りは封印。
まずはアジを狙ってみますが、皆目アタリなし。潮が緩すぎるのかなぁ~。何度か流して反応なしなので、あちこちうろうろ。
メジロは好調に釣れているらしいが、アジは皆目だ~。
それではイサギか鯛が釣れないかと高仕掛けを投入。久しぶりに高仕掛けとビニール疑似を取り出した。
魚探には時々いい反応。その中で仕掛けを巻き巻きするとおいしそうなイサギが釣れてきた。ようやくの生体反応だ。
どうなるかと思いましたが、なんとかイサギが2連、4連で釣れてきて少し元気に。
どうしても鯛を1枚と願い巻き巻き誘い。小さいアタリの後、突然竿を引き込みまるで青物のように走ります。
こりゃいいサイズの鯛だと慎重に浮かせてきたのは60cmの真鯛。
鯛は久しぶりだし、最近釣れていないのでうれしい1枚だ。
潮が反転してからはアジ釣り。潮が動き出したら入れ食い。こうでなくちゃ・・・。
ほんと突然釣れ始めるのよねー。
アジは好調で、1人でそんなに釣っても仕方ないので早々にやめました。
誰もいないポイントで、今日は何ぼでも釣れそうな感じでした。
今日のゲストさんは釣りをせず、写真を撮ったり話をしたりでしたのでほとんど一人の釣果ですが、イケスから上げてみると結構数がありました。
一応サビキか高仕掛けで釣ってみましたが、メジロもやりたかったなー。
ま、いい天気で楽しい1日になりました。
サラダにイサギ、そして刺身はメジロ、鯛、アジ、イサギの4種盛り。そうです、メジロを釣り過ぎた僚船KOUSEIMARUさんがメジロを2本配達してくれました。
メジロは予定外だったので、クーラーが一杯になり、アジやタイ、そしてイサギを入れることができない~。
メジロは解体してクーラーに入れました。
メジロも脂がのって旨いけど、イサギが旨かった。
アジは少しずつ脂が落ちて行くんでしょうね。
鯛はこのサイズに味を期待してはいけませんね。
満足度★★★☆☆
2010/10/02
2010/09/20
いざ、メジロ釣り。
さて、今シーズン初めてのメジロのノマセ釣りに出漁だ。
同僚Nさんを誘って出漁。Nさんは久しぶりの乗船。暑いときは乗らないし、寒いともちろん乗らないナンチャッテ釣り師だが、去年はメジロを4本ゲットした日があったな。
まずは小アジ釣り。小アジは簡単に釣れて一瞬でイケスに50匹ほど確保。Nさんは小アジ釣りでも楽しそうだ。
潮がすでに緩んでしまっていたけど、ノマセ釣りスタート。
一投目はいつもドキドキ。この釣りは魚がいれば即ヒットだからなぁ~。
小アジを付けて放り込み、底をとってしばらくすると竿が舞い込んだ。いきなりメジロだ~。
ぐいぐい引いて面白い。ハリス10号なのでドラグを締め切ってゴリゴリ巻き取り。それでも糸が出ていく。
うれしい1匹、ホッとする。
もう1本追加できたが、Nさんにはハマチだけ。メジロを釣ってほしいのになぁ~。
Nさんはアジやイサギが食べたいそうで、少しアジの様子を見に行く。でも今日はアジもイサギもお留守なのかアジが2匹交通事故のように釣れただけ。
もうこうなればノマセで一発メジロを釣ってもらおうとまた戻る。
船頭とNさんに同時ヒット。どちらもメジロだ~。
船頭のメジロはNさんの道糸に絡んでお逃げに。Nさんはなんとか取り込めた。
最初は根掛かりか~と叫んでいたなぁ~。
何とかNさんにもメジロが釣れてホッとしました。
その後はハマチが邪魔をしてくれます。メジロは追加できずハマチばかりになりましたが、強い引きを楽しめたのでNさんも良かった良かった。
昼からの潮は何を釣ったらいいのかわからなかったので13時終了~。
のんびり帰って船を洗って帰りました。
今日の楽しみは、釣ったメジロでもハマチでもなく昨夜甲子園から帰ったら届いていたトラフグ。
ぶるまん艇で釣れたようで・・・。うれしい贈り物だ。
もちろんてっさにして頂きました。その他のパーツはもちろんてっちり用に。
さすがに皮までどうこうする時間なしだ。
メジロの解体ショーでたまりませんでした。
息子の友達が2人遊びに来ていたので、ハマチのフライ定食にしてやりました。
メジロの刺身もお付けして・・・。
そして大人はてっさだ。旨いな~。
ぶつ切りでも食べてみたが、贅沢なだけだな。
ぶるまんさんありがとう。トラフグ専門に狙って釣ってきてね。
満足度★★★☆☆
同僚Nさんを誘って出漁。Nさんは久しぶりの乗船。暑いときは乗らないし、寒いともちろん乗らないナンチャッテ釣り師だが、去年はメジロを4本ゲットした日があったな。
まずは小アジ釣り。小アジは簡単に釣れて一瞬でイケスに50匹ほど確保。Nさんは小アジ釣りでも楽しそうだ。
潮がすでに緩んでしまっていたけど、ノマセ釣りスタート。
一投目はいつもドキドキ。この釣りは魚がいれば即ヒットだからなぁ~。
小アジを付けて放り込み、底をとってしばらくすると竿が舞い込んだ。いきなりメジロだ~。
ぐいぐい引いて面白い。ハリス10号なのでドラグを締め切ってゴリゴリ巻き取り。それでも糸が出ていく。
うれしい1匹、ホッとする。
もう1本追加できたが、Nさんにはハマチだけ。メジロを釣ってほしいのになぁ~。
Nさんはアジやイサギが食べたいそうで、少しアジの様子を見に行く。でも今日はアジもイサギもお留守なのかアジが2匹交通事故のように釣れただけ。
もうこうなればノマセで一発メジロを釣ってもらおうとまた戻る。
船頭とNさんに同時ヒット。どちらもメジロだ~。
船頭のメジロはNさんの道糸に絡んでお逃げに。Nさんはなんとか取り込めた。
最初は根掛かりか~と叫んでいたなぁ~。
何とかNさんにもメジロが釣れてホッとしました。
その後はハマチが邪魔をしてくれます。メジロは追加できずハマチばかりになりましたが、強い引きを楽しめたのでNさんも良かった良かった。
昼からの潮は何を釣ったらいいのかわからなかったので13時終了~。
のんびり帰って船を洗って帰りました。
今日の楽しみは、釣ったメジロでもハマチでもなく昨夜甲子園から帰ったら届いていたトラフグ。
ぶるまん艇で釣れたようで・・・。うれしい贈り物だ。
もちろんてっさにして頂きました。その他のパーツはもちろんてっちり用に。
さすがに皮までどうこうする時間なしだ。
メジロの解体ショーでたまりませんでした。
息子の友達が2人遊びに来ていたので、ハマチのフライ定食にしてやりました。
メジロの刺身もお付けして・・・。
そして大人はてっさだ。旨いな~。
ぶつ切りでも食べてみたが、贅沢なだけだな。
ぶるまんさんありがとう。トラフグ専門に狙って釣ってきてね。
満足度★★★☆☆
2010/09/18
またもや魚が食べたい病だ~
日曜日、アジとイサギを食べてすっきり出張したけれど、やはりもう魚禁断症状~。おいしい魚が食べたい・・・。
月曜日、フランクフルトを経由してロンドンへ。
最近関西からのイギリス直行便はなくなってしまった。去年まではJAL、その数年前まではANA、そして10年程前まではBritish Airwaysも飛んでいたのに・・。やはり関西発はお客が少ないんですね。
ロンドンヒースロー空港到着後、ホテルのお迎えハイヤーで楽々ホテルへ。なかなかいけてるメルセデスだ。運転手も黒いスーツでびしっと決めてかっこいい。
ホテルに到着したら即夕食を食べに街へ。ピカデリーサーカスには人が一杯。いつ来てもここは人だらけ。近くの中華街で同僚お勧めの中華を食べてホテルへ戻る。
ロンドンを楽しんだのはこの夕食だけ。
後はホテルと会議の会場をバスで行き来するだけ。写真も車窓からだけだ。
これはロンドン塔(Tower of London)だ。改修中みたい。
ちなみにロンドンは立派な博物館や美術館がたくさんあるが、ほとんど入場料は無料。驚きだ。
でもこのロンドン塔は入場料が結構高い。処刑ばかり行われたような恐ろしいところなのになぁ~。
会議でフラフラになり、それなのに夜は長いディナー。外人ばかりの相手は相当疲れます。時差ボケも重なり夕食終了時にはもうフラフラだ。
海外出張、若い時は楽しみの一つであったけど、もう勘弁だな。
帰りのハイヤーの中からも写真をパチリ。バッキンガム宮殿に向かう道だ。
朝の静かなロンドンの写真でも撮りたくて運転手にいいところで何箇所か止めてもらおうと思ったのに、なんとアメリカに帰る同じ会社のおばちゃんとカーシェアリング。
うるさいおばちゃんでヒースローまでしゃべりっぱなし。写真も撮れずだ。
さて、来週はなんとか日本にいられる週。仕事も溜まっているし、魚も待っている。忙しい1週間になりそうだ。
月曜日、フランクフルトを経由してロンドンへ。
最近関西からのイギリス直行便はなくなってしまった。去年まではJAL、その数年前まではANA、そして10年程前まではBritish Airwaysも飛んでいたのに・・。やはり関西発はお客が少ないんですね。
ロンドンヒースロー空港到着後、ホテルのお迎えハイヤーで楽々ホテルへ。なかなかいけてるメルセデスだ。運転手も黒いスーツでびしっと決めてかっこいい。
ホテルに到着したら即夕食を食べに街へ。ピカデリーサーカスには人が一杯。いつ来てもここは人だらけ。近くの中華街で同僚お勧めの中華を食べてホテルへ戻る。
ロンドンを楽しんだのはこの夕食だけ。
後はホテルと会議の会場をバスで行き来するだけ。写真も車窓からだけだ。
これはロンドン塔(Tower of London)だ。改修中みたい。
ちなみにロンドンは立派な博物館や美術館がたくさんあるが、ほとんど入場料は無料。驚きだ。
でもこのロンドン塔は入場料が結構高い。処刑ばかり行われたような恐ろしいところなのになぁ~。
会議でフラフラになり、それなのに夜は長いディナー。外人ばかりの相手は相当疲れます。時差ボケも重なり夕食終了時にはもうフラフラだ。
海外出張、若い時は楽しみの一つであったけど、もう勘弁だな。
帰りのハイヤーの中からも写真をパチリ。バッキンガム宮殿に向かう道だ。
朝の静かなロンドンの写真でも撮りたくて運転手にいいところで何箇所か止めてもらおうと思ったのに、なんとアメリカに帰る同じ会社のおばちゃんとカーシェアリング。
うるさいおばちゃんでヒースローまでしゃべりっぱなし。写真も撮れずだ。
さて、来週はなんとか日本にいられる週。仕事も溜まっているし、魚も待っている。忙しい1週間になりそうだ。
2010/09/12
出張前にどうしても旨い魚が食べたいのだ・・・
昨日も出張、最終便で帰ってきてまた明日から長期出張なので今日はのんびり寝ました。
が、しかし、「明日からの出張を前に旨い魚が食べたいなぁ~。」と潮を見ると午後の潮がいい感じ。
こりゃ、アジとイサギを晩のおかずにと昼前に一人出漁。
ポイントに着くとまだ潮は止まっていたのでのんびり船内整理。
仕掛けを探すも、なんと家に忘れてきた様子。あちゃー、でも大丈夫安物の通販で買ったサビキが船内で5セット発見。これさえあればアジもイサギも釣れるだろうと安心。
GB君の在庫サビキもあるようなので一安心。
さて、潮も動き出したので仕掛けを投入してみたらいきなりヒット。まずまずのアジだ。久しぶりにアジが戻ってきたホーム。うれしいなぁ~。
ポツリポツリと釣れるけど、どうもアジは底にべったり。一番下の針しか食ってこない。こりゃ、苦労しそうだとあちこち流すラインを変えてみるがだめ。チャリコ、アジ5匹でじり貧。
ま、誰もいないポイントなのでのんびりできていいけれど。
潮も速くなり、これからかと思うがアジより今日はイサギが欲しいので場所移動。
イサギ狙いのお気に入りサビキは忘れてきたので、仕掛けはそのまま。なんと釣れてくるのはアジばかり。いいサイズなので3つも掛かるとなかなか上がってこない。
ハリスを飛ばすやつもいて、サビキがどんどん針数を落としていく。安物サビキだから仕方ない。
50cm近いサバもギュンギュンとひっぱりまわしてくれる。
イサギがあまり釣れないのが残念だったけど、アジがコンスタントに釣れるので楽しい楽しい。良く引くので面白い。
そろそろ帰ろうかという頃イサギらしい反応が魚探に映ってくる。
丸々と太ったイサギが2つ、小型が4つ釣れたところであきらめた。
早く帰って食べたいし、明日から出張だから仕方ない。これくらいにしといたろ。
効率よく出張前にリフレッシュ。実家にも久しぶりにお土産ができたので良かった良かった。
アジもイサギももちろんお刺身に。アジは1匹塩焼きに、小型イサギは子供の好きなソテーに。
ダイエット中の僕はサラダにイサギとアジを入れて海鮮サラダでおなかを膨らます。旨い~。
明日からまずいイギリスの飯を食べることになるので、良かったよかった。
満足度★★★★☆
が、しかし、「明日からの出張を前に旨い魚が食べたいなぁ~。」と潮を見ると午後の潮がいい感じ。
こりゃ、アジとイサギを晩のおかずにと昼前に一人出漁。
ポイントに着くとまだ潮は止まっていたのでのんびり船内整理。
仕掛けを探すも、なんと家に忘れてきた様子。あちゃー、でも大丈夫安物の通販で買ったサビキが船内で5セット発見。これさえあればアジもイサギも釣れるだろうと安心。
GB君の在庫サビキもあるようなので一安心。
さて、潮も動き出したので仕掛けを投入してみたらいきなりヒット。まずまずのアジだ。久しぶりにアジが戻ってきたホーム。うれしいなぁ~。
ポツリポツリと釣れるけど、どうもアジは底にべったり。一番下の針しか食ってこない。こりゃ、苦労しそうだとあちこち流すラインを変えてみるがだめ。チャリコ、アジ5匹でじり貧。
ま、誰もいないポイントなのでのんびりできていいけれど。
潮も速くなり、これからかと思うがアジより今日はイサギが欲しいので場所移動。
イサギ狙いのお気に入りサビキは忘れてきたので、仕掛けはそのまま。なんと釣れてくるのはアジばかり。いいサイズなので3つも掛かるとなかなか上がってこない。
ハリスを飛ばすやつもいて、サビキがどんどん針数を落としていく。安物サビキだから仕方ない。
50cm近いサバもギュンギュンとひっぱりまわしてくれる。
イサギがあまり釣れないのが残念だったけど、アジがコンスタントに釣れるので楽しい楽しい。良く引くので面白い。
そろそろ帰ろうかという頃イサギらしい反応が魚探に映ってくる。
丸々と太ったイサギが2つ、小型が4つ釣れたところであきらめた。
早く帰って食べたいし、明日から出張だから仕方ない。これくらいにしといたろ。
効率よく出張前にリフレッシュ。実家にも久しぶりにお土産ができたので良かった良かった。
アジもイサギももちろんお刺身に。アジは1匹塩焼きに、小型イサギは子供の好きなソテーに。
ダイエット中の僕はサラダにイサギとアジを入れて海鮮サラダでおなかを膨らます。旨い~。
明日からまずいイギリスの飯を食べることになるので、良かったよかった。
満足度★★★★☆
2010/09/06
釣りも食事もがまんがまん・・・
先週はイギリス出張。あほみたいに暑い大阪からマンチェスターへ。
夜になると寒い~。気温が一桁台・・・風邪ひくがな・・・半そでしか持っていかんかったので困りました。
ゴルフ場に隣接した施設での会議。マンチェスターには珍しくいい天気が3日も続きましたが、会議室から外を見ると楽しそうにゴルフをやっているのでちと辛い。
宿泊したホテルと会議室を行き来しただけで帰ってきました。相変わらずさえない出張でした。
この週末も土曜日は出張で潰れるので、禁断症状が出てきそうです・・・。魚を釣りたし食べたしだ。
先月、ボート釣り仲間にダイエット宣言。
10月末までに8kg減量が達成できなければ、飲み代を負担するどー!と大きく出てしまったので気合を入れて食事制限。
それなのに海外出張は辛いなぁ。食べ物の選択肢が・・・。
ちなみに、徹底した炭水化物断ち、脂質・糖質も極力摂取せず生活2週間で4kgの減量を達成。
運動しないから食べ物を制限するしかないからなぁ~。
イギリスでもまずはタイ料理で野菜中心に、朝はサラダや目玉焼き(白身だけ)など、昼はツナサンドだけ~。夜は鶏の胸肉かサーモンだ。日本に帰ってきていきなりラーメンを食ってしまいましたが・・・。
ちなみに飲むビールの量は変わらずだ。
さて、10月末までに後4kg落とすために食事制限は続けよう。意外にストイックに頑張れるもんだ。タンパク質はたくさんとらんと筋肉なくなるな。もともとそんなにないけど。(笑)
明らかに出漁機会が減っているけど、9月、10月はどうしても出張が多くなるので辛いところだ。ちなみに9月は3回もヨーロッパ・・・(泣)
夜になると寒い~。気温が一桁台・・・風邪ひくがな・・・半そでしか持っていかんかったので困りました。
ゴルフ場に隣接した施設での会議。マンチェスターには珍しくいい天気が3日も続きましたが、会議室から外を見ると楽しそうにゴルフをやっているのでちと辛い。
宿泊したホテルと会議室を行き来しただけで帰ってきました。相変わらずさえない出張でした。
この週末も土曜日は出張で潰れるので、禁断症状が出てきそうです・・・。魚を釣りたし食べたしだ。
先月、ボート釣り仲間にダイエット宣言。
それなのに海外出張は辛いなぁ。食べ物の選択肢が・・・。
ちなみに、徹底した炭水化物断ち、脂質・糖質も極力摂取せず生活2週間で4kgの減量を達成。
運動しないから食べ物を制限するしかないからなぁ~。
イギリスでもまずはタイ料理で野菜中心に、朝はサラダや目玉焼き(白身だけ)など、昼はツナサンドだけ~。夜は鶏の胸肉かサーモンだ。日本に帰ってきていきなりラーメンを食ってしまいましたが・・・。
ちなみに飲むビールの量は変わらずだ。
さて、10月末までに後4kg落とすために食事制限は続けよう。意外にストイックに頑張れるもんだ。タンパク質はたくさんとらんと筋肉なくなるな。もともとそんなにないけど。(笑)
明らかに出漁機会が減っているけど、9月、10月はどうしても出張が多くなるので辛いところだ。ちなみに9月は3回もヨーロッパ・・・(泣)
2010/08/28
カツオが食べたい~。
先週は出漁できずだったので、今日は気合を入れて出漁する予定だったんだけど・・。
家に帰ったのが1時過ぎ、常連Kさんと同僚Yさんが家に来るのが3時。シャワーを浴びて、ちょっと寝ようと思って寝たら寝坊。電話の音も気付かず、お二人は家の前で待ちぼうけ~。すんません。
さて、今日はカツオがどうしても食べたいと思って遠征~。
僚船とともに日ノ岬へ。僚船はEX29とEX33なので、我がFX24CZⅡはでは到底同じスピードで走れません。
ウサギとカメなので、少々フライング気味に4時半出船。まだ真っ暗だったけどレーダーを頼りに航行。
僕は20ノットでタラタラと南下。由良あたりから波が高くなり、大きなうねりが出てきました。
2時間でポイント到着、アンカリングしてオキアミをせっせとかごに詰めて撒きますが、釣れてくるのはサバばかり。うねりで僚船も見え隠れ。
いやになるほど中途半端なサバが釣れますが、カツオは何処??
賑やかなこんなのも釣れてきますがどうでもよし。
結局10時頃までがんばりましたが、カツオの姿は見れず終い。去年は良く釣れたんだけど(去年の記事)、回遊魚だから仕方ないですな。もう1回はチャレンジしたいけれど・・・。僚船も撃沈だったので救われました?が。
大きなうねりに増して、強まった南風で波が高くなり即撤収。日ノ岬前はすんごい波になって追い波でサーフィンのようでした。我が艇の限界だな。
途中、優雅な帆船とすれ違いましたが、船頭は居眠り操船状態。この写真を取る時に一瞬目が覚めたけれど、1時間程の睡眠だから仕方なし。
波が高いので居眠りしていると時折波に突っ込みます。
帰りにお土産釣らんとなぁとウロウロしますが、こんな日は全然だめなもの。
イワシを探してノマセサビキをやってみますが、タチウオが邪魔。針を食っていきます。
メジロも食いましたがバラシ。イワシの群れも小さく見つけるのが難儀なうえに、南風が強まってえらい波に。ここも即撤収~。
こういう日はあきません。カツオに完全に振られてしまいました。1本でいいんだけど・・それが釣れないのよねぇ~。
むなしく遠征はお持ち帰り魚なしのさみしい遠征になりました。
海で過ごした一日は久しぶり。いいリフレッシュになりました。でもカツオは食べたかったなぁ~。
満足度★☆☆☆☆
家に帰ったのが1時過ぎ、常連Kさんと同僚Yさんが家に来るのが3時。シャワーを浴びて、ちょっと寝ようと思って寝たら寝坊。電話の音も気付かず、お二人は家の前で待ちぼうけ~。すんません。
さて、今日はカツオがどうしても食べたいと思って遠征~。
僚船とともに日ノ岬へ。僚船はEX29とEX33なので、我がFX24CZⅡはでは到底同じスピードで走れません。
ウサギとカメなので、少々フライング気味に4時半出船。まだ真っ暗だったけどレーダーを頼りに航行。
僕は20ノットでタラタラと南下。由良あたりから波が高くなり、大きなうねりが出てきました。
2時間でポイント到着、アンカリングしてオキアミをせっせとかごに詰めて撒きますが、釣れてくるのはサバばかり。うねりで僚船も見え隠れ。
いやになるほど中途半端なサバが釣れますが、カツオは何処??
賑やかなこんなのも釣れてきますがどうでもよし。
結局10時頃までがんばりましたが、カツオの姿は見れず終い。去年は良く釣れたんだけど(去年の記事)、回遊魚だから仕方ないですな。もう1回はチャレンジしたいけれど・・・。僚船も撃沈だったので救われました?が。
大きなうねりに増して、強まった南風で波が高くなり即撤収。日ノ岬前はすんごい波になって追い波でサーフィンのようでした。我が艇の限界だな。
途中、優雅な帆船とすれ違いましたが、船頭は居眠り操船状態。この写真を取る時に一瞬目が覚めたけれど、1時間程の睡眠だから仕方なし。
波が高いので居眠りしていると時折波に突っ込みます。
帰りにお土産釣らんとなぁとウロウロしますが、こんな日は全然だめなもの。
イワシを探してノマセサビキをやってみますが、タチウオが邪魔。針を食っていきます。
メジロも食いましたがバラシ。イワシの群れも小さく見つけるのが難儀なうえに、南風が強まってえらい波に。ここも即撤収~。
こういう日はあきません。カツオに完全に振られてしまいました。1本でいいんだけど・・それが釣れないのよねぇ~。
むなしく遠征はお持ち帰り魚なしのさみしい遠征になりました。
海で過ごした一日は久しぶり。いいリフレッシュになりました。でもカツオは食べたかったなぁ~。
満足度★☆☆☆☆
2010/08/16
サバとの戦いにくじけます~
お盆休み最終日、GB君と出漁。今日も暑い予報なので、午前中だけの勝負。
1日やれるだけの体力はないなぁ~。明日休みならがんばるけれど・・・。
ということで、早起きしてポイントを目指す。
ポイントに到着するとすでにヨッシーさんががんばっているではありませんか。
ジギングでがんばってみるもサバ、サバ、サバ。
底でもサバ、上でもサバ、フォール中でもサバ・・・。うーん、こりゃたまらんぞ~。
丸々太ったサバだけキープしてその他はどんどんリリース。まだ左手を骨折しているGB君、サバでもきつそうだ。
サバばかりではどうしようもないな~と思っているころ、偽ジギング船のぶるまん艇登場。
ヨッシー艇が鯛を釣ったようでモチベーションアップ!
GB君にサバらしからぬ強烈な引きが来たようで、手が痛いと言いながら取り込み~。
いいサイズの立派な鯛。55cmでした。
船頭も負けじとシャクりますが、ジグをサワラに取られただけ。
相変わらずのサバ地獄~。
ぶるまん艇も鯛やハマチを釣ってます~。
あまりにもいい天気過ぎて風もなくて灼熱地獄。
こりゃ、死んでまうで~。ジギングはサバと暑さで嫌になり、船頭はサビキノマセ釣りに変更。
イワシを何とか針に掛けるのが何より難しい。
サバが邪魔をするのでたまりません。
サビキに4本、5本とサバが掛かってくる。勘弁して~。
うまくイワシが仕掛けに掛かり、サバに見つからないように底まで降ろす。
ドキドキして待つこと1分、ガコーンと竿が舞い込む。
こりゃサバちゃうで~とやり取りを楽しんで上がってきたのはメジロの妹。
サイズは小さいけれど、メタボ。旨そうだ。力も強かった。
少ないベイトを見つけてイワシを掛けると何か食いつく。
なんだか正体不明の止まらないやつに引き込まれる。
リールの糸が止まらない・・・止めてみようとドラグを絞めるとプッチン!
リーダーの結束部分から飛んでしまいました。なんやったんやろ~?
続いてすぐにサバ以外がヒット。
今度は比較的楽々上がってきた。サビキで上手くヤナギゲット!
味噌漬ゲットだ。うれしい~。今年はこれまで何度狙ってもサワラが釣れなかった。
サワラと言えないサイズだけど、味噌漬には違いなしだ。
その後もサバとの戦いが続き、暑さで集中力ダウン。冷やし中華を食べても、元気が出ず11時過ぎに終了~。潮変わりに釣れるかなとも思ったんだけど、我慢できず~。
港に帰ってのんびり船を洗って帰ってきました。それにしても暑い~。
ま、もっと釣れると予想しての出漁だったけど、サバとの戦いに終始することになってしまいました。
それでも、いろいろ釣れたので楽しい釣りになりました。メジロの妹は超メタボ。脂ばっちりでお刺身に。サワラは味噌漬と塩焼き用に、サバは塩焼き用とキズシ。今晩は豪華魚料理となります。
満足度★★★☆☆
1日やれるだけの体力はないなぁ~。明日休みならがんばるけれど・・・。
ということで、早起きしてポイントを目指す。
ポイントに到着するとすでにヨッシーさんががんばっているではありませんか。
ジギングでがんばってみるもサバ、サバ、サバ。
底でもサバ、上でもサバ、フォール中でもサバ・・・。うーん、こりゃたまらんぞ~。
丸々太ったサバだけキープしてその他はどんどんリリース。まだ左手を骨折しているGB君、サバでもきつそうだ。
サバばかりではどうしようもないな~と思っているころ、偽ジギング船のぶるまん艇登場。
ヨッシー艇が鯛を釣ったようでモチベーションアップ!
GB君にサバらしからぬ強烈な引きが来たようで、手が痛いと言いながら取り込み~。
いいサイズの立派な鯛。55cmでした。
船頭も負けじとシャクりますが、ジグをサワラに取られただけ。
相変わらずのサバ地獄~。
ぶるまん艇も鯛やハマチを釣ってます~。
あまりにもいい天気過ぎて風もなくて灼熱地獄。
こりゃ、死んでまうで~。ジギングはサバと暑さで嫌になり、船頭はサビキノマセ釣りに変更。
イワシを何とか針に掛けるのが何より難しい。
サバが邪魔をするのでたまりません。
サビキに4本、5本とサバが掛かってくる。勘弁して~。
うまくイワシが仕掛けに掛かり、サバに見つからないように底まで降ろす。
ドキドキして待つこと1分、ガコーンと竿が舞い込む。
こりゃサバちゃうで~とやり取りを楽しんで上がってきたのはメジロの妹。
サイズは小さいけれど、メタボ。旨そうだ。力も強かった。
少ないベイトを見つけてイワシを掛けると何か食いつく。
なんだか正体不明の止まらないやつに引き込まれる。
リールの糸が止まらない・・・止めてみようとドラグを絞めるとプッチン!
リーダーの結束部分から飛んでしまいました。なんやったんやろ~?
続いてすぐにサバ以外がヒット。
今度は比較的楽々上がってきた。サビキで上手くヤナギゲット!
味噌漬ゲットだ。うれしい~。今年はこれまで何度狙ってもサワラが釣れなかった。
サワラと言えないサイズだけど、味噌漬には違いなしだ。
その後もサバとの戦いが続き、暑さで集中力ダウン。冷やし中華を食べても、元気が出ず11時過ぎに終了~。潮変わりに釣れるかなとも思ったんだけど、我慢できず~。
港に帰ってのんびり船を洗って帰ってきました。それにしても暑い~。
ま、もっと釣れると予想しての出漁だったけど、サバとの戦いに終始することになってしまいました。
それでも、いろいろ釣れたので楽しい釣りになりました。メジロの妹は超メタボ。脂ばっちりでお刺身に。サワラは味噌漬と塩焼き用に、サバは塩焼き用とキズシ。今晩は豪華魚料理となります。
満足度★★★☆☆
登録:
投稿 (Atom)