2022/04/09
メバルはもうそろそろ終わりかなぁ
2022/04/02
カッパ船長のお世話になって小物イジメ
カッパ船長に乗っけてもらって出漁。
潮はいいけれど、ここ最近の釣果情報はイマイチ。
メバルポイントにまっしぐら。
久しぶりに乗るカッパ艇。24フィートだけど、キャビンが広くて居住性がいい。
しかもドライブ艇で小回りが利くし、スピードも出る。いい船だ。
メバルポイントに到着し、サビキ投入。
釣れてくるのは小さいメバルばかり。うーん、釣れるのは釣れるけど・・・。
アジも混じりますが、沢山釣れる感じではない。
移動していい反応を見つけて投入。
アジおさんにいいサイズ5連。
今日のハイライト。
もういいサイズのメバルは絶滅したかというくらい、小型ばかり釣れます。
ま、ビールを飲みながらのんびり。メバルを諦め、カスゴ釣りもやってみますが、さっぱり釣れず。
僚船の情報でアジ、サバ狙いに。
いいベイトの反応をつかまえると、アジ、サバが食い付きます。
しばらく釣れましたが、これも長続きしません。
前の2人は釣りをしている感じがしないなぁ。世間話しているだけなんじゃ?
釣れる気が全くしなくなり、終了。
これから厳しい季節になるなぁ。
それでも4人なので、賑やかな釣果にはなりました。
メバルのサイズが問題ですね。
久しぶりのカッパ艇乗船でした。
私はビールを飲みながら、「おい、船頭糸が立ってないぞ〜」だの、「おい、今釣れたラインと5センチ狂いなく流し直せ〜」などとモンスターゲストぶりを発揮させていただきました。
ワイワイガヤガヤと楽しい1日でした。
満足度★★☆☆☆
2022/03/20
小物イジメは不完全燃焼
2022/03/04
久しぶりの単独出船で魚パ食材調達
平日に休みが取れた。嬉しい限りだ。
ならばと一人で出船。翌日に同僚の家で魚パーティをすることに。
食材をしっかり調達せねば。
いい潮まわり、天気も良し。鉄板メバルと少しタイが釣れたらばっちりだ。
日の出前に出港し、メバルポイントへ。
上りの潮が動き出し、ベイトもよく映ってきてメバルは入れ食い。
あっという間にメバルのお土産は確保完了。
嬉しいことに、最近苦労していた真鯛がメバル仕掛けに飛びついてきました。
0.8号ハリスでのスリリングなやりとりを楽しめました。それも2匹。
もう十分ですが、少しカスゴの調査に向かいました。
去年はよく釣れたカスゴ、今年もそろそろ釣れるはず。
すぐにいい反応を見つけて仕掛けを投入。
即ダブル、そして次の流しもヒット。釣った真鯛は海苔を口から吐きます。
海苔をずいぶん食っているのでしょう。
黒い擬似や黄色い擬似によく食ってきます。
潮が止まって、下り潮が動き出すとプチラッシュ。
しばらく入れポンでした。
もう魚パーティの食材は確保できたのでお終いに。
一人なので、生簀の魚を絞めるのが大変です。いつもはアジおさんが頑張ってくれるんだけど。
メバルのサイズもよし、そして鯛も2枚。そしてカスゴもいい感じでお土産に。
2人で行っていたら大変なことになっていましたな。(笑)
釣りの様子は動画でも観られます。→ https://youtu.be/I3UB9lrIYyM
鯛が沢山あったので、鯛のラグーソースを仕込みました。
鯛の骨でスープをとり、そしてラグーソースにも少し入れます。トマトソースパスタには抜群です。なかなかの完成度でした。うまし。
今年はメバルがよく釣れますが、ベイトがどうなるかで決まるのでずっと釣れるとは限らないし、さてこれから何を楽しむかなぁ〜。
満足度★★★★☆
2022/02/26
久しぶりの遠足で中深海釣り
2022/02/19
意地でも今年最初の鯛を釣るぞ〜
でも朝のうちだけなら行けるかとアジおさんとそしてカッパさんを乗っけて出船。
ベタ凪の海をポイントへスイスイ〜。
今年は私だけ真鯛を釣っていない。
鉄板のメバル釣りを封印し、高仕掛けで鯛を狙うことに。
ポイント到着、周りに船はほとんどいない。
魚探の反応もあまりよくないけれど、時折映るので釣り開始〜。いきなりカッパさんが60をゲット。
綺麗な真鯛だ。
すぐにカッパさんが2枚目。
アジおさんも船頭もアタリもないですが。
アジおさんにツバス、そして船頭にもツバス。
うーん、今日も鯛は釣れないのかぁ〜。高仕掛けも新調してきたのになぁ。
カッパさんが続いて3枚目。
乗せてこなければよかったかと思いつつ、地味に船頭も巻き続けていると、何とようやく鯛ヒット。
今年初の鯛は無事に取り込めましたが、サイズは35センチほどの小型。
ま、いいか。釣れたんだから。
魚探の反応も薄いので、大きく移動。底付近にいいベイトが映ります。
アジ、サバが間違いなく釣れそうな反応を少しやり過ごすと、鯛もよく映っています。
仕掛けを投入するとアジ、サバが即食い付きます。
アジおさんもカッパさんも忙がしくアジ、サバを釣っています。
いいベイトの上に仕掛けを投入するとすぐにアジ、サバが食いついてきます。
ずいぶん魚が浮いているので、高仕掛けが理にかなっています。高仕掛けに3連、4連で釣れてきます。
鯛も魚探に映っているので期待して巻き巻きしますが、どうもアジ、サバが先に食いつくようです。
1時間ほどアジ、サバを釣り雨が降り出したので撤収することにしました。
続けたらアジ、サバでえらいことになるくらいの入れ食いモードでしたが。
今日は真鯛が本命でしたが、船頭にもようやく釣れてやれやれ。それにしてもいいベイトが入っているのでしょうね、アジ、サバの活性が高くお土産確保は簡単です。
さて次回は何を釣ろうかなぁ〜。
釣りの様子は動画でも観られます。→ https://youtu.be/CzvSxXvY54U
満足度★★☆☆☆
2022/02/12
船頭の真鯛坊主は続く・・・。メバルは鉄板
天気も良いのでのんびり楽しめそうな1日。
日の出前に出港し、ポイントを目指します。
本命は真鯛。まだ今年になってから釣っていない。
本命を狙うと思いきや、メバルにいい潮が残っているのでメバルサビキを投入。
すぐにいいサイズのメバルが釣れてきます。
少しメバルのお土産を釣ってから腰を据えて真鯛を狙う算段に。
魚探でメバルの好むベイトを探します。意外に深いところでいいベイトを発見。
すぐにメバルが食ってきます。
深場にいいベイトが中層まで居れば、メバルは狂ったようにメバルサビキに食いついてきます。
1時間ほど入れ食い。
4人とも竿が曲がります。
いいサイズも混じってあっという間に生簀は賑やかに。突然ベイトと共にメバルの姿もなくなり、終了。
あちこちポイントを探せば、釣れるのでしょうが、今日の本命は真鯛。
高仕掛けに変更し、真鯛を探してウロウロ。
いい反応は魚探に映っていますが、釣れてきたのはハマチだけ。
大きくポイントを移動してみます。
途中、アジが釣れているポイントを横目で見ながら鯛を探しに〜。いい反応がぎっしり魚探に映りますが、アタリがありません。
何とか、アジおさんに小型のタイ。
船頭には掌サイズ。うーん。😓
今年初の真鯛は釣れるのか・・・
さっぱり釣れず、アジ、サバのお土産を少し釣って帰ろうとポイント移動。いい反応を見つけて仕掛けを投入すると即ヒット。
アジ、サバが連で釣れてきます。
1時間ほどでお土産は十分。
今日も真鯛は釣れなかったけれど、朝の時合にメバルを効率よく釣ったのでお土産はたっぷり。
久しぶりに4人でワイワイと楽しかったなぁ〜。
今年はメバルが豊漁。いいベイトが居るんでしょうね。
産卵前後のメバルでまだまだ本調子でないですが、あと1ヶ月もすればメバルはすっかり美味しくなるでしょうね。
ちびメバルはリリースし、それなりのサイズだけ持ち帰り。
次回こそ真鯛を釣るぞ〜。こんなに釣れない年は珍しいなぁ〜。
釣りの様子は動画でも観られます。→https://youtu.be/reesr6in0gU
満足度★★☆☆☆