そしてもう1人、久しぶりの乗船で気合が入っているこれまた初級者の同僚Nさん。そろそろ自分の道具を購入する気になったようだ。今回は錘だけ買ってきた。(笑)
鰹釣りに行きたかったけど、今日はうねりもあるし昼には北風が強まるようなのであきらめた。
まずは小鯵釣りからスタート。
ノマセ釣りの餌確保です。小鯵は比較的簡単に見つけられて好調に釣れました。50匹程確保してポイントに走ります。
ノマセ釣りを根気よくやりましたが、どうも釣れる気がしません。気配がしないのです。
3時間経っても釣れたのはエソ1匹。それでも二人のゲストはアタリもないのに根気よくやってくれました。
でもお昼には限界。お土産確保のアジ釣りに変更しました。
Nさん、アジを取り込み中。タオル頭巾でどこのおっさんやって感じですが、好調にアジを釣ってくれます。
Yさんも絶好調。自前の手巻きリールを駆使しますが、帰りには次回からは電動リールと宣言しておりました。
2人ともやっぱり釣れる方が良いようで、「やっぱり釣れんとなぁ~」と言いながらアジの引きを楽しんでいます。
アジは十分釣れたので、イサギを釣ってもらおうとポイント移動。でも潮が濁りすぎなのか、イサギは食ってきません。
なんとか僕に2匹、Yさんに1匹イサギが釣れたので刺身はみんな楽しめそうです。
久しぶりにお土産丸になりましたが、おいしいアジ、イサギのお土産が十分できたので2人とも機嫌よくお帰りでした。
次はメジロを釣ってもらおう。今日は運がなかったですね。気配もなかったし・・・夕方には釣れたかもしれないけど。
お土産丸、やっぱりYAKUMO-Ⅱはお土産丸です。お魚がおいしいからすごく喜ばれるお土産丸。
仲間とワイワイ、楽しい1日になりました。満足度★★★☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿