スーパーに行くと節分用のイワシがたくさん売っている。でかいイワシが多い中、10匹198円のまずまずサイズを発見!
イワシを持って完全坊主を続けているカッパさんを誘い、太刀魚ポイントへ。
太刀魚はこの潮で終わりかなぁ~。相当南へ落ちていましたので少し追撃。
和歌山、大阪、そして明石方面からも遊漁船が大量に押し寄せているではないですか。
明石方面の遊漁船も釣るもんないんやなぁ~。
テンヤにイワシをぐるぐる巻きにして、水深70mに投入。久しぶりの太刀魚釣り、どうも調子が出ません。
アタリがあってもなかなか針に掛からずイライラ。
僚船昭魚丸は好調に釣っているのになんでやねん~。
誘いのスピードを変えたりがんばりますが、不調。
ボーズ続きのカッパさんに太刀魚ヒット!久しぶりの生体反応を楽しめてカッパさんよかったなぁ~。
周りの遊漁船もほとんど釣れていなかったなぁ。皆さんお気の毒。
パチンコ屋さんみたいにギッシリ座っている遊漁船もお客さん同士オマツリしているだけのような・・・
潮が反転したころから、少し調子が出てきました。船頭もカッパさんもポツリポツリと釣れだしました。
アタリがあって掛かった瞬間のズシッっていう感じはなかなかいいですな。
潮が速くなると太刀魚のアタリも遠のいてしまったのでガシラ釣りに転向。
もちろん潮が速いので釣りにくいけど、太刀魚より良いかと。
しかし、風、波ともに厳しくガシラ釣りも難航~。
潮が緩んでからは一級ポイントにも入ってみたけど、なんだか2枚潮。
釣りにくくてだめ。
明日から出張だし、いろいろやることあるしで、夕方のメバル狙いの計画はあきらめて帰ってきました。
太刀魚は刺身と太刀魚ポン酢。もちろん塩焼きも食べましたが、脂があっておいしい太刀魚です。
でももう次の潮では釣れないかな。南へ帰って行ってしまいそう。
いよいよ釣りものがなくなるなぁ~。ガシラ君だけが頼りになるんだろうか。
満足度★★☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿