午後、中深海のオコゼ釣りから始める予定でしたが、風が強いので断念し、夜のアカイカ釣りだけやることに。
午後は昼間っからビールを飲んでの宴会釣り談義となりました。
昭魚丸船頭、ロシナンテさん、そして釣魚迷さんとうだうだ話をしていると夕方に。
昨年は貧果でしたが、先制した後最少得点で
雷雨コールドで優勝させていただきました。
今年も気合を入れてきましたが、ちょっと準備不足。
昭魚さんからお勧めスッテを1つもらい、自作仕掛けの真ん中の針にセット。
ハリスが短いとロシナンテさんに指摘される中、勝負開始!
最初のポイントは泥潮~。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjz5luOEIfzZS-ngm7nIwdssGceP0iBpUcoJMIk6h9BZJ7_GSgInQzorKKJIJUuBIJHh27BR4MISOLTd67KVfGKBZCSX3gGnMHpjjM1asT1_LOZrhyNViJ-dPS38JgP1RSWd4ddF3Fau8n3/s280/img20100719103339274.jpg)
これが正解、船頭さんありがとう。夕陽を背に少し大移動。
毎年先制点を挙げるのは僕。
今回もいきなりヒット。よし、先行逃げ切りだーと気合を入れるも続かない。
陽が落ちてからは潮も速く、ロシナンテさんの長いハリスが良いのかスッテの色が良いのか、僕以外は順調。
それでもアタリも割とあって楽しい楽しい。へたくそなので、身切れでバラシ続出。ゲソだけがスッテについてくる。
ビールのアテに最高。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj3EcvuVeG-y_0loJCntzgJqDs-8Lx8C2-IgshP41JvrBP8u9c8IqcPGBcpOhmvI5OlCWgZJNY1oX1vftLpA-r4IcEnaD_0OpdO48Wl4lw5uVb23HAyT_0TujYTK_cGG3FVJ7YzA9JdF8NE/s280/img20100719103629225.jpg)
旨そうなアカイカをバケツに入れて眺めていると活き造りをすでに想像~。
ロシナンテさんは入れ乗り。絶好調でもうとても勝ち目なし。船頭さんもがんばるが、次第にロシナンテさんは違う世界に・・・。
「海の中が見えてきた~。」と仙人めいてくる。
昭魚さんも激しい追い上げ。でも仙人には及ばず、今回はロシナンテさんのぶっちぎり優勝。
後で周りの遊漁船の釣果をインターネットで調べると、ロシナンテさんはこの海域での竿頭だった。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg7gj7p6UTfNTY87IQndWzI6NLrHkqRaY9X5IUNJ2E0gDsR34yjr-C7jqCJc6L3Hz8zQLU4LgbCnSuh9vrUPc0A-FzM7DCHF8lKAM8dwfRBxCukctaXixHlH9atyfX3WKvtAWSoSRTAZBNz/s280/img20100719103913803.jpg)
釣魚迷船頭も「わが社の成績は一番だ!」とご機嫌。
おいしいアカイカが約70杯。上出来です。
僕の釣果は昭魚さんにもらったスッテ以外には1杯しかか掛かりませんでした。
うーん、自前のスッテだけじゃ最悪の釣果だったかも。
楽しいアカイカ釣りを終え、宴会。アカイカの造りはほんとおいしいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgHHh3KRvAoDayvHxP1ASdg_Uzi_SKXfjc_bBhFvxuArUvZtquAtf63E7f3JEyqUFNf9SN8Hm4wosv_TYsI5vOFXp6orv-QRaxRQjjEehZ4PNd11X3YAyi48JZbopSgU6Mm2tiJ8LdCBcy-/s280/img20100719104708887.jpg)
ゲソとエンペラを少し炒めてビールを・・・。
ロシナンテさん、「イカパンチがわからんとな・・・」「もう波動が感じられたな・・・」などなど、チャンピオンは仙人に近づいたようだ。
ワイワイガヤガヤ、アカイカ釣りを楽しみ、そし
て宴会。楽しかったー。
来年はチャンピオン返り咲きを目指し、仕掛けもスッテも研究するぞー。
さ、今からイカソーメンでランチです。
なんといっても、釣りも楽しいけれど、とにかく旨い。
これはやめられませんな。
0 件のコメント:
コメントを投稿