今日は潮も良く動きそうな感じだと期待をし、カッパさん、アジおさんを乗っけて張り切って出船。
大アジを大量に釣って、食べ放題を目指す~。
その前に、まずは久しぶりに鯛ラバをしようじゃないのということで、巻き巻き。
私は鯛ラバでなく、マイクロジギング。
鯛ラバと何も変わらないタダ巻きなのでこれなら私もできそう。
いきなり何やらヒットするもバラシ。次の流しでもヒット、即バラシ。うーん・・・。
上りの潮の残りは鯛ラバかマイクロジギングで何か釣ってやろうと思っていましたが、カッパさんが鯛を1枚釣っただけ。
下りの潮が動き出したのでサビキ仕掛けに替えてアジ狙い。
アジおさんが何やら大きいのを掛けましたが、痛恨のハリス切れ。
おそらく大鯛かと。
それでもうツキがなくなったか、その後はさっぱり。アジはお休みか~。
期待の下り潮も全然流れず、時間だけが過ぎていく。
少しだけ中アジが釣れましたが、期待の大アジはアタリなく、アジをあきらめ高仕掛けで鯛を狙うことに。
カッパさんが連発するも今日はサイズが不満足。まぁ小型でもおいしいけれど。
アジおさんはアタリもなく、このまま終了かと思ったら最後に何とかマシなサイズを1枚。
ずっと高仕掛けをしていたら鯛はそれなりに釣れそうでしたが、今日は本命は大アジ。
大アジを追いかけてあちこち動きすぎたかな。
夕方の時合まで頑張る気力もなく、風も出てきたので撤収。
期待大きく出てきたので、かなりがっかりでしたが今日も海の上は気持ちよかった。
イワシがぼちぼち出てきたので、次の潮あたりでにぎやかになるかな。
満足度★★☆☆☆
2019/06/30
2019/06/23
あぁ~久しぶりの海は気持ち良し~
約1か月振りの出漁。
その前もカツオやら深海釣りやらに南下していたので、5月1日のサワラ釣り以降は地元で釣りをしていない。
その前もサワラやらサバを曳き釣りで狙っていたので4月13日から竿を持っていないではないか。
その前もカツオやら深海釣りやらに南下していたので、5月1日のサワラ釣り以降は地元で釣りをしていない。
その前もサワラやらサバを曳き釣りで狙っていたので4月13日から竿を持っていないではないか。
今日は会社のゲストが3人といつものアジおさんが乗るので私は船頭のみ。竿は持たない。
それでも海に出るのは久しぶりだからうれしい限り。
結構北よりの風が強く、波も出て思ったように釣りができないけれどまずはアジ釣りから。
潮が小さい日なので、少しだけ潮が動く朝イチに賭けるしかない。
最初のポイントはゲストさん達根掛かり連発だったので根掛かりのないポイントに移動。
船はいないのでプレッシャーはなし。魚が居れば釣れてくるはず。
一流し目から大アジヒット。でも恒例のバラシ。居るのはわかったので同じラインを流しますとやはりヒット!
久しぶりの大アジでした。
なぜかMGさんだけに連発、アジおさんは全くの役立たず(笑)。
大アジもこの潮では活性低く、パラパラ。
アジの顔が見れたからよしとしよう。
下りの潮が終わってからは高仕掛けにチェンジして巻き巻き。
慣れない高仕掛けなので風があると大変。
それでも何とかOGさんが鯛を連続ヒット。
小さいけれど、これまた顔が見れたのでよしとしよう。
トロトロの潮ではどこに行っても鯛にやる気なし。反応はそこそこ映るんですけどね。
下りの潮でもうひと頑張りしたい気もしましたが、時合の時間は遅そうなので残念ながら終了。
あまり釣れなかったけど、一応狙い物の大アジと真鯛の顔が見れたのでOKとしましょう。
今日は一日海の上は涼しくて快適。朝のうちは風が強くて寒いくらい。
今日はイワシの姿がまだありませんでしたが、いよいよこれから楽しみな季節がやってきます。
ゲストさん達も電動リールを買って乗り込んできましたので、気合が入っておりました。
今日は釣れなかったけれど、これからもバンバン釣りに来られよ。
満足度★★☆☆☆