天気は上々、気温も比較的暖かくいい釣り日和。
カッパさんが船頭になって初めて乗せて頂きました。
勝手知ったるカッパ艇。乗るのは久しぶり。相変わらず釣り易いいい船ですな。
朝イチはメバル狙い。
そこからは3人ともボラの猛攻に。
サビキを食っているわけでなく、あまりにも個体数が多いので引っかかるようです。
細い仕掛けなのでどうしても切られてしまいます。
鯛の高仕掛けに変更。
なかなか釣れません。
カッパ船頭にだけ鯛が釣れて顰蹙です。
ま、天気も良いしのんびり巻き巻き。
今日は手巻きでがんばりました。
一年分手巻きで誘いをしたような。
その甲斐あってか、鯛ゲット。
アジおさんにはアタリもなし。
『おい、船頭!早く釣らせてくれよ~』とゲストはうるさいです。
場所を変わって深いところに移動してからは電動楽チン巻き巻き。
それでも魚探の反応を見て、こりゃアタリが出そうだとチューハイをひっくり返らないように置きなおし、竿をを手に持ち・・・。
ゴンゴンと食ってきたのはおいしそうなサイズをゲット。
この時期の鯛はいい脂が入っています。
今日も軽めの仕掛けでやりました。
ハリス2.5号、幹3号、針は超軽量のグレ7号。
冬場の魚は夏ほど引かないので細い仕掛けでも十分です。
カッパ船頭ががんばってあちこち鯛を探してくれましたが、今日は渋い1日でした。
アジおさんは完全試合。
アタリも一度もなかったようで・・・。
私も3回でアジ1、鯛2でした。なんとも渋い日だったようで。
帰路、キャビンの外ではアジおさんが何やらブツブツ言っているような。
完全試合が相当堪えたか・・・
。
久しぶりの海だったので、魚は釣れなくても楽しい1日でした。
久しぶりの港。
船を洗いながら、おざきマリンの若社長とぶる
まん船頭の悪口を・・・。
カッパ船頭は着岸も離岸もカッパ船頭はもうらくらくやっておられたような。
厳しい1日でしたが、カッパ船頭お世話になりました。
坊主にならんで良かった~。